三連休・二日目・・・・・・
湯村界隈を散策中のご夫妻がご来館下さいました。
2泊3日で名古屋からお出でになられ、湯村ホテルさんにご宿泊されていらっしゃるとの事でした。
何の記念館かわからずにご来館下さいましたが、労さんの事は少し知っておられました。 「独特の雰囲気のある記念館、これから段々浸透して行きますよ」と励ましのお言葉も頂きました。
また、湯村温泉にお出での際は、お立ち寄り下さるそうです。
明日名古屋までお帰りですが、お車の運転にはくれぐれもお気をつけ頂きたいと思います。
←クリック応援をお願いいたします。
2泊3日で名古屋からお出でになられ、湯村ホテルさんにご宿泊されていらっしゃるとの事でした。

また、湯村温泉にお出での際は、お立ち寄り下さるそうです。
明日名古屋までお帰りですが、お車の運転にはくれぐれもお気をつけ頂きたいと思います。

日記 | comments (2) | -
コメント
ベルガモットが咲いているのですね、
ちょっと検索してみたら
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&source=hp&q=%E3%83%99%E3%83%AB%E3%82%AC%E3%83%A2%E3%83%83%E3%83%88
ミカン科のベルガモットと呼ばれるものとは別に、タイマツバナというシソ科のものもベルガモットと呼ばれるようです.
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&source=hp&q=%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%9E%E3%83%84%E3%83%90%E3%83%8A
写真を比べてみると記念館のお花はタイマツバナみたいですね.
http://homepage1.nifty.com/asuzuki/hp2/sayama2/taimatubana.htm
化学薬品のような西洋医学よりハーブとかお香とか東洋的方法で体調を取り戻したいと思うこの夏です。
館長様もお大事になさってください。
暑い一日でした。
記念館や自宅ではクーラーをいれておりますので、あまり暑さは感じませんが、一歩外に出ますと、頭がくらくらするほどの猛暑、草取りなどは朝早くに済ませるようにしております。
A.A様が、亡きちびた君達の為に植えて下さいました、ベルガモットのお花が沢山咲いて香りと共に、とても癒されます。
A.A様から、ベルガモットとお聞きしておりましたが、、、、。
色々お調べ下さり有難う御座いました。