高知県のご夫妻がお友達と・・・・・・

今日は休館日でしたが、昨日ご予約を頂いておりましたので開館いたしました。
高知県にお住まいのご夫妻と3歳の坊ちゃまと甲府市にお住まいの男性でした。
H様ご夫妻,Tちゃま、&T様H21.8.26.JPG↑高知県・H様ご夫妻、Tちゃま、甲府市のT様です。
ご主人さまの実家が長野、奥様が青森と長期休暇をとられてのお里帰り、長野からのお帰りに山梨のお友達の会われて、昨日は湯村温泉「明治旅館」←(クリックしてご覧下さい)に一泊、今日は青森へ向かわれるそうです。。
皆様が、一度は訪ねてみたい記念館との事でご予約を入れて下さいました。
お写真を記念にとお願いいたしましたら、奥様がお出でになられる前に、インターネットでHPや館長日記をご覧下さっておられましたので、すぐにOKのお返事を頂くことが出来ました。お坊ちゃまは、この写真の時飴を口にされていらっしゃいましたので、ちょっとお口がとがってしまいました。とても可愛いTちゃまでした。ご挨拶がとてもしっかり出来るお坊ちゃまでした。
山梨は初めてお出でになられたそうですが、記念館でのひと時が良い思い出になっていただけましたらと願っております。
*******
今日は、A.A様が午前中から夕方まで、記念館や家のお片付け、銀行回りとお手伝い下さいました。助かりました。有難う御座いました。
地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。

<
日記 | comments (2) | -

お友達のお誕生日プレゼントに・・・・・・

ミュージアム甲斐・ネットワーク事業「やまなしの美術館大全展」(9月12日(土)〜27日(日)まで、山梨県立美術館で開催)の打ち合わせに、山梨県立美術館の方がお二人でご来館下さいました。

今日は、ポスターも仕上がりお持ち下さいましたので、イレパネを画材店で購入し、早速展示したいと思います。
画集・竹中英太郎

清瀬市にお住まいの方から、画集のご注文を頂きました。
沖縄に住んでいらっしゃるお友達へのプレゼントにされるとの、コメントをお書き下さいました。亡き兄が愛した沖縄、お友達がよろこんで下さいますようにと願っております。

入金確認後発送させて頂きます。有難う御座いました。
地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
日記 | comments (2) | -

素敵なご夫妻のご来館・・・・・

「今月もう一度来ます」とのお約束どおり身延のS様がご来館下さいました。
S様に「やまなし美術館大全展」のチラシをお渡し致しました。山梨県立美術館にもお出でくださるそうです。いつも有難うございます。
S様。H21.8.24.JPG
国立市にお住まいのご夫妻がご来館下さいました。
今日、明日の休暇をご利用されてのご旅行に、記念館をお選び下さいましたのは、前に横溝正史館←(クリックしてご覧下さい)に行かれたおり、横溝正史館の風間様から紹介されてとの事でした。
絵がお好きな奥様に、風間様が記念館のお話をして下さったようです。
ご結婚の記念日等に、2回、湯村温泉「弘法湯」←(クリックしてご覧下さい)さんにご宿泊されておられ、宿の接客態度もとてもよかったと、湯村温泉にも好印象をお持ち下さっておられました。
A様ご夫妻H21.8.24.JPG    ↑国立市にお住まいのA様ご夫妻です。
とても熱心にご覧下さり、私の拙いお話にも一生懸命耳を傾けて下さいました。画集もお買上げ下さいました。
お帰りの時にも、「本当に来て良かった、これからも頑張って下さい。お友達にも紹介しますね。」と奥様から嬉しいお言葉も頂く事が出来ました。
ご結婚7年のとても素敵なご夫妻でした。
A様ご夫妻とH21.8.24.JPG     ↑記念にとおっしゃって下さりご夫妻とお写真を撮りました。   

横溝正史館の風間様には、心からお礼申し上げます。有難う御座いました。
地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
日記 | comments (6) | -

嬉しいご家族との再会・・・・・・

昨年8月22日(←クリックしてご覧下さい。)にご来館下さいました、相模原のK様ご夫妻とAちゃまが、今年もお墓参りの帰りにお出で下さいました。
一年振りに小学生になられたAちゃまと再会、すこし大人っぽくなられたAちゃまは、一枚、一枚の絵に対しての感じ方が違ってきていることに驚きました。
細かい鑑賞力が段々養われていかれるAちゃまと、次回の再会がまた楽しみになりました。21.8.23.JPGAちゃまとお父様と.JPG
Aちゃまとお父様と思い出のお写真を撮らせて頂きました。
AちゃまとY.Y様と.JPGAちゃまと友人のY.Y様と三人で記念の写真を撮りました。館長さんて何歳?って聞かれちょっと困っておりましたら、友人のY.Y様が38歳と代わりに答えて下さいました。Aちゃまからもっと若いと思ったと嬉しい言葉に、思わず「可愛い」と年がいもなく舞い上がってしまいました。
本当は?歳なんですが、、、、、、、。

***************
2泊3日、友人のY.Y様には家のお掃除や、記念館の飾りつけなどずっとお手伝いして下さいました。
山梨県立美術館の搬入があり、作品の展示替えをしなければと思っておりましたが、数日体調が優れませんでしたのでに本当に助かりました。
慣れない作業でお疲れになられたかもしれません。
有難う御座いました。
地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
日記 | comments (2) | -

ひまわりに負けないように・・・・・

東京のY.Y様が亡きおば様の事もあり来て下さいました。
P1040490.JPG家に着くなり記念館の入り口の草や木を綺麗にして下さいました。
精神的にまいっております私を励まし、気を使って下さり申し訳なく思います。
A.A様も今日も来て下さいました。持つべきは「友」と本当に有難く思います。

思い切って気分転換をしたほうが良いとの事で、主宰が、Y.Y様と二人を明野のひまわりをみに連れて行って下さいました。見頃は過ぎてしまいましたが、Y.Y様は、初めてのひまわり畑にとても喜ばれ、綺麗、綺麗と感激されておりました。
Y.YさまとひまわりH21,8,23.JPGH21.8.23.JPG
太陽に向ってまっすぐ咲くひまわりをみて、私も嫌な事はもう考えず、明日から前をむいてしっかり頑張らなくてはと思います。
地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
日記 | comments (4) | -