「伝説のつくり手たち」に・竹中労が登場・・・

「DIRECTOR'S MAGAZINE」2・3月号に、労さんの記事が掲載されました。
2009年2・3月号 .JPG
(株)クリーク・アンド・リバー社編集・発行の雑誌・ディレクターズマガジンの連載「伝説のつくり手たち」4C・6P)のコーナーに、労さんが取り上げられました。
労さんH.21.1.26.JPGL労さんの事H.21.1.26.JPG










労さんファンの方は、もうご覧になられていらっしゃると思いますが、ご紹介させて頂きました。

午後、東京の中野にお住まいの男性がご来館下さいました。
主宰が記念館を何で知りましたかとおたずね致しましたら、「インターネットで」と言われたそうです。
画集・ハガキをお買上げ下さいました。有難う御座いました。
今度はゆっくり泊まりがけで奥様とご一緒にお出で下さいますとの事、楽しみにお待ちしております。
湯村の温泉に入られてお帰りになられるとの事でした。


主宰には、館長が体調不良のため19日〜26日まで記念館をお願い致しました。お疲れ様でした。これからもお手伝い宜しくお願いいたします。(^^♪
地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
日記 | comments (4) | -

お友達の有難さ・・・・・

主宰の友人・0様の奥様が、体調の優れない私のために野菜サラダや煮卵、そして大好きなカレーを作って来て下さいました。
友人のA.A様も煮物を持ってきて下さいました。牛肉入りカレーH.21.1.25.JPG野菜サラダH21.1.25.JPG煮卵H21.1.25.JPGべったら付け&野沢菜いためH.21125.JPG煮物H21.1.25.JPGデザートH21.1.25.JPG






フリードライいろいろ味セットH21.1.25.JPG
お昼にも、友人のH.Y様が、裏春日の「清水や」さんの「おいなりさん」、お味噌汁を届けて下さったり、お友達は、本当に有難く、早く元気にならなくては申し訳ないと思います。
地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
日記 | comments (2) | -

再訪のお客様・・・・・・

記念館は今日も主宰がお客様をお迎えしてくれました。

お昼前、1月11日(日)にお友達とお出で頂きました甲斐市の方が、今日違うお客様をお連れ下さいました。
そのご友人が「とても素晴らしい記念館ですね」とおっしゃって下さいましたと主宰から聞きました。
有難う御座いました。また、湯村山散策の折りにお立ち寄り頂きたいと思います。


埼玉県草加市にご自宅があり、現在は甲府市内にお住まいの男性がお一人でお出で下さいました。
江戸川乱歩、横溝正史氏を通じて父の事を知り、「ファンになりました」とおっしゃって下さいました。「たま」のファンでもありますお客様に、主宰は労さんの事を色々お話しましたら、大変興味を持たれたそうです。お客様は、3月には甲府を離れてしまわれますが、「機会がありましたらまた来たい」と言ってお帰りになられたそうです。ぜひ、再訪下さいますようお待ちしております。

お出でのお客様に、お茶を差しあげられずに申し訳ない気が致します。地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
日記 | comments (0) | -

カメラケースのプレゼント・・・・・

I.F様が、とても可愛らしいカメラケースをお送り下さいました。
I.F様は、昨年9月15日に初めて記念館にお出で下さり、それ以来ブログにもコメントを下さるとても楽しい方です。I.H様.JPG「ブログを拝見しながらPCのこちら側からエールを送っています」と、そして
「今日、冬の街を歩いていたら、かわいいものを見つけました。すでにお持ちとは思いますが、たまには気分を変えて使っていただけたら・・・と思います。」とのメッセージが添えられてありました。有難う御座いました。大切につかわさせて頂きます。カメラ入れH.21.1.25.JPG
地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
日記 | comments (2) | -

久し振りの日記・・・・・

久し振りの日記です。4日間もお休みをしてしまいました。今日からまた書きはじめますので、お付き合いくださいませ。
画集・竹中英太郎


昨日、熊本県にお住まいの男性から、平成21年になりましてから、はじめて画集のご注文を頂きました。早速お送りさせて頂きました。有難う御座いました。





今日は、午後お若い男性が三人でご来館くださいました。国分寺市、調布市にお住まいの方々でした。
今日から、頑張ってお仕事と思っておりましたが風邪をひいてしまい、主宰が
対応し、労さんの大ファンとのことでしたので、労さんの事を中心にお話しをしたそうです。HPやブログの事も紹介し、記念館のPRもしてくれました。

主宰が、いまどき珍しく好感のもてる青年達と感心しておりました。
画集や、ハガキをお買上げくださいました。
お目にかかれず、お茶もお出し出来ず申し訳なく思います。
また、ご来館下さいますとの事、次回はお茶にお菓子付きでお迎えさせて頂きたいと思います。
今日は、湯村ホテルさんにお泊まりとのこと、楽しい山梨の旅をされますよう。
地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
日記 | comments (8) | -