5歳のお嬢様の記憶に・・・・

昨年8月25日にご来館くださいました、相模原市のK様ご夫妻とお嬢様がお出でくださいました。
やはりはじめは思い出せずにおりました。
ご主人様がとても気さくな方で少しお話させて頂きましたら、思い出す事が出来ました。今年も、お墓参りの帰りにお立ち寄り下さいました。K様ご夫妻とAちゃま.JPG
盲獣20.8.22.JPG5歳の女の子の記憶の中に鮮明に残っておりました絵、それは江戸川乱歩・「盲獣」(雑誌「朝日」昭和6年5月号掲載)の一枚でした
(蜘蛛と女の人の絵がない)まさかあの盲獣の絵とは思いもつきませんでした。Aちゃまは「ここにあったよ」と言われました。間違いなくそこには「盲獣」の原画が展示してありました。
なぜ、Aちゃまがこの絵をはっきり覚えておられたのかはわかりません。ただ、驚きとそして記憶の中にはっきり父の絵が刻み込まれていた事への感動で、胸があつくなる思いが致しました。
今年6歳、また来年ご来館くださいますとの事、今日はどの絵がAちゃまの心に残ったのでしょうか?来年楽しみにお待ちしたいと思います。
お見送りさせて頂きましたが、Aちゃまが小さなお手をずっと振っていて下さいました。とても愛らしいAちゃまでした。
日記 | comments (2) | -

PC導入・・・

H20.8.21.JPG
記念館では、ご来館者に情報を閲覧していただく為PCを導入致しました。
まだ、CD、DVD等に収められております資料をご覧頂く位ですが、その際にはお声をかけて頂ければと思います。(インターネットには接続して御座いません)
日記 | comments (2) | -

札幌から・・・

画集・竹中英太郎.jpg



北海道札幌市の女性から、画集のご注文を頂きました。
入金確認後発送させて頂きます。ありがとうございます。
日記 | comments (0) | -

山梨日日新聞社訪問・・・

知人に紹介して頂き、今日は山梨日日新聞社にお邪魔致しました。
父が筆を折り甲府に疎開後、地元の新聞社に就職致しました。在職中に父は論文と挿絵、カット等を残しておりますが、当時のものは記念館には残っておりません。今は、マイクロフイルム等で見る事しかなすすべがありません。出来るだけかかわりのありました紙面をと願い、2ヵ所のセクションの方にお目にかかりお話しをお聞きいたしましたが、色々な制約がありなかなか大変な事だと思いました。

H20.8.20.JPG主宰の友人のT.O様がまたプルーンやイチジクそれにブルーベリーをお持ちくださいました。ブルベリーは前に頂きましたが「今度こそ最後です」ともうとれないとの事でした。本当にありがとう御座いました。
日記 | comments (2) | -

予定変更・・・

午前中、記念館のお片付けを少しだけ致しました。
午後主宰の友人O様ご夫妻と、櫛形の南アルプス市立春仙美術館に「中国現代美術の域展」を見に行く予定でしたが、この企画展が17日で終了しておりました。 そして運悪く今日は展示替えのため休館でした。
午後から夕方まで時間が空いてしまいましたので、ガラスケースの中を入れ替えようと思いましたが、、、、おさぼりしてしまいました。

O様からビアーガーデンにご招待頂いておりましたので待ち合わせ、食べたり、飲んだり2時間近く楽しい時間を過ごしました。
奥様が歌を歌いたいとおっしゃいましたので、富士屋ホテルの「プリムローズ」へ行き歌いましたが、お客様が大勢みえとても落ち着いて歌える雰囲気ではありませんでしたので、今日は早めにきりあげてまいりました。
日記 | comments (2) | -