表紙絵に惹かれ・・・

午前中、東京のお若いご夫妻が小さなお子様と三人でご来館下さいました。
奥様が筑摩書房で発行(1991年)されました「夢野久作全集」全11巻を購入され、表紙絵に大変興味をもたれたそうです。
今回、昨日要害温泉にご宿泊されてのお帰りにお出でくださいました。
夢野久作全集No5.JPGこの絵は、昭和55年に映画化されました、五木寛之原作・竹中 労企画、制作による「戒厳令の夜」の中で使われた作品の一点・「熟れた果実」です。
湯村にお住まいの男性が、湯村山にハイキングの途中「前から気になっていたので来ました」とおっしゃられ、絵や資料をとても熱心にご覧下さいました。
昭和6年生まれとお聞きいたしましたが、とてもお元気で昔話をして下さいました。労さんより1歳年下のお客様でした。
日記 | comments (6) | -

柳屋さんにお泊まり・・・

2時過ぎ、男性がお一人でご来館下さいました。
東京の方で、今日湯村温泉・柳屋さんにご友人3人でご宿泊されるとのことでした。
画集.jpg皆様と合流される前に旅行雑誌「るるぶ」をご覧になられ、江戸川乱歩さんのフアンでもあり、挿絵に興味をお持ちくださりお出でくださいました。勉強しますとおっしゃって「画集」をお買上げ下さいました。
遊歩道を歩かれて柳屋さんに向われました。

閉館後、主宰と義姉のお見舞いに行き、郷土料理のお店「奈良田」さんでお食事をして参りました。
義姉は、骨にも転移は見られずホッと致しました。今日から輸血が始まりました。
日記 | comments (2) | -

昨年の今日は・・・・・

昨年、胆嚢摘出のため6月20日に入院、7月13日に退院致しました。
7月5日は手術の日、丁度1年前になります。
お蔭様で、あれから毎日多少の病気は致しましたが元気で過ごす事が出来ます事を有難く感謝しております。
友人、知人、記念館にお出でくださいました方、家族と大勢の皆様のお支えを頂きました。
休館をご存知なくご来館されました方におしかりを頂戴いたしました事も、
年がいもなく、手術室に参ります前「怖いよう」と泣きべそを掻いてしまいました事も、MRIは嫌とダダをこね、レントゲン技師の方、看護士さんにご迷惑をおかけしました事も、病室で画集の発送の準備をしました事も、今では思い出となりました。
これからも体調管理をきちんとしていつまでもしっかり記念館を守って参りたいと思います。
日記 | comments (3) | -

真夏日の暑さ・・・

羽黒にお住まいのM様が絵ハガキを買いにお出でくださいました。
千葉にお住まいのF様が3度目のご来館、湯村ホテルにご宿泊されました際には必ずお寄り下さいます。今回はまだ展示替えがしてありませんでしたので前回と同じ作品になってしまい申し訳なく思います。それでも「また来ます」とおっしゃて下さいました。
ご連絡を頂いておりましたあきる野市のW様がご友人とご一緒にお出でくださいました。1年振りの再会でしたが、私がなかなか思い出せず大変失礼をしてしまいました。もうお仕事にもつかれ頑張っていらっしゃるお姿を拝見出来嬉しく思いました。
中井英夫作品集(1986年11月15日発行)の中の「胎児の夢・・竹中英太郎」のコピーをお持ち下さいました。お心にかけて下さっておりました事がとても有難く思います。
台湾に行かれた時のお土産も頂きました。
交替で運転されて実家のある長野まで行かれるとのことでした。お気をつけて
行かれますように。
日記 | comments (4) | -

嬉しいおハガキ・・・

画集お礼H.20.7.3.JPG
今日、先日画集をお買上げ下さいました川越市のN.K様からとても嬉しいおハガキを頂きました。一番嬉しいお便りでしたのでブログに載せさせて頂きました。N.K様、勝手に載せて申し訳御座いません。
いつか、記念館にもお越し下さいますよう。
また、今日は先月19日にお出でくださいました品川にお住まいのY様から、写真が添付されておりますメールも頂戴いたしました。
嬉しいお便りでした。
日記 | comments (2) | -