七夕さま・お客様の願いが叶います様に・・・・・

私がお世話になっております「あまんじゃく」さんからのご紹介で和田幸士様がご来館くださいました。
H25.7.7和田幸士様.JPGお写真は、久し振りにお目にかかりました和田幸士様です。
:::::::::::::::::::::::
労さんフアンの方が長野県からご来館下さいました。
労さんの講座も聴きにいかれた事もあり、労さんの事を素晴らしい人でしたとおっしゃって下さいました。
今回6月20日の聖教新聞をご覧になられ、ご自身のお若い頃をもう一度再認識されたとの事でした
労さんの著作本を沢山お持ちになり、記念館の印をすべてに押され、一冊にはお客様のお名前と一言を添えて私がサインをさせていただきました。
”良かった、よかった”と何度もおっしゃられ、”必ず又来ます”とおっしゃってお帰りになられました。ぜひまたお元気でご来館下さいますように。
:::::::::::::::::::::::
H25.7.7池田 章・洋子ご夫妻様.JPGお写真は、池田ご夫妻様です。
鈴木邦男「竹中労」

先日、山梨県立美術館で開催されました「やまなし美術館大全・水をめぐる旅」をみに行かれ、”労さんの本は何冊か読まれたことがありましたが、記念館を初めて知りましたとおっしゃる”甲府市内にお住いの池田 章・洋子ご夫妻様がご来館下さいました。
鈴木邦男著「竹中労」をお買い上げくださいました。

←クリックされてご覧ください。

::::::::::::::::::::::
勝沼の三澤健治・奈々美ご夫妻様が、新婚ほやほやのご子息、聖典・美奈ご夫妻様とご一緒にお出で下さいました。
H25.7.7三澤健治・奈々美ご夫妻様.JPG
H25.7.7三沢聖典・美奈ご夫妻様.JPG皆様とは久し振りの再会でしたが、わざわざ企画展のためにお出で下さり本当に嬉しく思います。
聖(きよ)君、おしあわせに!お写真の聖君、鼻の下がずいぶん伸びていますよ(^^♪
:::::::::::::::::::::::
お友達の、大久保美津子様が午後からお手伝いに来てくださいました。

地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
日記 > 父子展 | - | -