同級生4人の旅・・・・・・

開館と同時に男性ばかり4名のお客様がご来館下さいました。
山梨は初めてとの事、昨日は、武田神社甲府城跡をご覧になられ、湯村温泉・柳屋さんにご宿泊。ご来館下さいましたのは、幹事の方が横溝正史氏のフアンで、旅行雑誌「るるぶ」で記念館の事を知られ、コースにいれて下さいましたとのお話でした。
東京にお住まいの同級生の皆様は、毎年、秋、春の2回、関東周辺の旅をされておられ、今年でもう7年目になられるそうです。
画集・竹中英太郎

素敵な記念館に来れて良かったとおっしゃって下さいました。
お一人が、画集をお買上げ下さいました。ありがとう御座いました。
いつまでもお元気で旅を続けられますように願っております。


地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
日記 | comments (0) | -

昨日の紅葉狩りは・・・・・

仙娥滝H21.11.4.JPG



昨日、お昼少し前に昇仙峡へ向って自宅を出発、、何十年振りかで渓谷沿いを車で走りました。
←写真は、仙娥滝です。








仙娥滝まで少し歩き、その後、板敷渓谷を経由して「藤原庵」で手打ちそばを頂きました。
「藤原庵」は、山間の民家を改築した田舎料理のお店でした。
天然の山の素材を店主自らが採取、すべて手づくりだそうです。
手打ちそば、ほうとう、山菜、きのこ料理などがありましたが、私たちは手打ちそばと山菜の盛り合わせを注文しました。
地場産のそば粉を丁寧に碾いた二八そば。しっかりとしたコシがあり私の好みの手打ちそば、美味しく頂きました。
藤原庵H.21.11.4.JPG
庵内H21.11.4.JPG

手打ちそばH21.11.4.JPG




住   所   甲府市黒平848(甲府駅より車で1時間)
電   話   055−287−2553
営業時間   午前11時から午後5時(日没)くらいまで。
冬季休業   11月24日から3月31日、ただし12月23日までは土、日       のみ営業        
周辺の名所  昇仙峡、金桜神社、昇仙峡影絵の森美術館など

招き猫のくろちゃんH21.11.4.JPG
のらちゃんだった「くろちゃん」、今では庵の招き猫、お客様の足元でくつろぐほどのとても人なつっこい(=^・^=)ちゃんでした。いつまでも元気でね。

昼食後、クリスタルラインを走り、瑞がき湖へ向いました。
瑞がき湖H21.11.4.JPG甲府へ戻り、郷土料理の「奈良田」さんで夕食後、甲府富士屋ホテルのプリムローズへ、帰宅が遅くなりました。紅葉は?でしたがとても楽しい二日間でした。(^^♪
本当にお疲れ様でした。
地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
日記 | comments (2) | -