遠く京都から・・・・

午後から、いつもお世話になっております”あまんじゃく”の俊子様とご友人の河野敏行様がお出で下さいました。グレゴリ青山様の絵を気に入って下さり”お友達にも紹介しますね”とおっしゃって下さいました。
H26.9.25今村俊子様&河野敏行様.JPG河野敏行様が「マダムGの館・月光浴編」をお買い上げくださいました。俊子ママからは美味しいクッキーをいただきました。
H26.9.25河野様ご購入.JPGH26.9.25俊子様から.JPG*・゜゚*:.。..。.:**・゜゚・*:.。..。.:*・
京都からご両親様、お嬢様の三人がご来館下さいました。
お嬢様が数年前からグレゴリ青山様の大フアンとの事でした。
遠方からのご来館、本当にありがとうございました。
H26.9.25京都のご家族様.JPG *・*:.。..。.:**・゜゚・*:.。..。.:*・
Y.T様がご来館下さいました。
画集・竹中英太郎
北海道旭川の方から画集のご注文をいただきました。
郵便局でご入金を確認させていただきましたので、本日メール便にて発送させていただきました。
明後日にはお手元に届くと思います。楽しみにお待ちくださいませ。
Y.F様、ご購入いただきありがとうございました。
地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
日記 | comments (4) | -

休館日(9月23日)のお客様・・・・・・

*・゜゚・*:.。..。.:*休館日*・゜゚・*:.。..。.:*・
昨日休館日でしたが夕方5時過ぎにタクシーをご利用されてお客様がお出でに下さいましたので開館致しました。
お客様は南アルプス市にお住いの、宝石研磨職人山本武(つよし)様で「山梨の名工」に認定されておいでの方でした。
”記念館の事はとっくに知っていたが、朝日新聞の記事をみて労さんのフアンだしどうしても行かなくては”と思われてのご来館との事でした。
6時から所用でお出かけの予定がありましたのでゆっくりはしていただけませんでしたが、労さんや父の事を色々お話下さいました。
再来館をお約束させていただきました。H26.9.23南アルプス市山本武(つよし)様.JPG*・゜゚・*:.。..。.:**・゜゚・*:.。..。.:*・
東京のY.Y様から「記念館10周年&グレゴリ青山展」にとCafe na Sombraをお送りくださいました。Y.Y様にはお会いできる事が年々少なくなって寂しい気持ちも致しますが、お心にかけていただき申し訳なく思います。
H26.9.23Y.Y様から.JPG*・゜゚・*:.。..。.:**・゜゚・*:.。..。.:*・
昨日の主宰のお誕生日にお客様のY.T様からおビール、お友達のY.Y様からは坂角の”ゆかり”を頂戴いたしました。二つとも主宰の大好物、ありがとうございました。
H26.9.23Y.T様から.JPGH26.9.23Y.Y様から.JPG

地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
日記 | comments (2) | -

重信房子&竹中労の貴重な対談資料・・・・・・

*・゜゚・*:.。..。.:*休館日*・゜゚・*:.。..。.:*・
H26.9.12大阪小滝ちひろ様(1).JPG9月11日、「竹中英太郎への旅・グレゴリ青山展」にグレゴリ青山様の関係でご来館下さいました朝日新聞社・小滝ちひろ様が、尊い資料をお送りくださいました。
ご来館の際拝見させていただきましたが、そのスクラップブックを記念館へとプレゼントをして下さいました。
小滝様が22歳の時に、編集のアルバイトで重信房子・半生を語る「妹へ―ベガー高原より愛を込めて」の原稿をとりに労事務所に通われていらっしゃったそうです。サンデー毎日の愛読者でもありスクラップブックにされ、大切に保存されておられた本当に大切なものでした。
同封されておりました小滝様のメッセージからもお気持ちが痛いほど伝わって参りました。
労さんスタッフからは何の資料提供もない中、初めてお目にかかりました小滝様からの資料提供は記念館にとりましては本当に有難く心から感謝をしたいと思います。
写真 (1).JPG

image.jpg
image.jpg
「サンデー毎日」1985年12月15日(1号)〜(10号)に日本赤軍・重信房子氏と労さんの対談が掲載されております。
・・・・・・・・・
小滝ちひろ様、本当にありがとうございました。大切に致します。
ぜひ、またスクラップブックに会いにお出で頂きたいと思います。
地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
日記 | comments (6) | -

デビュー作からのフアン・・・・・

横浜からご家族様がご来館下さいました。
奥様がグレゴリ青山様と同年生まれで、グレゴリ青山様のデビュー作”旅のグ”からのフアンで、ご主人様、お嬢様とご家族全員がフアンとの事でした。
ご主人様が、”あやかしの世界へ入っていくような素晴らしい作品と空間ですね”とおっしゃっておられました。
奥様も、お嬢様もグレゴリ青山様のお面を実際にご覧になられ、”素手でさわれて嬉しい”とお写真におさめられていらっしゃいました。
H26.9.22横浜のM.様.JPGH26.9.22グ様デビュー作(1).JPGお写真は、1996年6月(株)旅行人から発行されました”旅のグ”デビュー作です。
*・゜゚・*:.。..。.:**・゜゚・*:.。..。.:*・
お友達のM.S様がお出で下さいました。
もともとお友達はグレゴリ青山様のフアンで今回の企画展を楽しみにされていらっしゃいました。
H26.9.22S.M様.JPG”薄幸日和””マダムGの館(月光浴編)”をお買い上げくださいました。
また私の大好きなノア・ドゥ。ブールのサブレ・アソルティをお持ちくださいました。
H26.9.22S.M様お買い上げ.JPGH26.9.22S.M様から.JPG
*・゜゚・*:.。..。.:**・゜゚・*:.。..。.:*・
今晩はちょっとご褒美に一人、富士屋ホテル25周年特別企画・”フランス料理の夕べ”(ヴァンヴェールにて)で久し振りに本格的なフランス料理を楽しんでまいります。
地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
日記 | comments (4) | -

今日もお客様との楽しい時間が・・・・・

ご予約いただいておりました東京の坂下様がご来館下さいました。
甲府にご実家がおありで年に数回はお帰りになられるご姉妹様が、湯村ホテルさんの温泉に入浴後お立ち寄り下さいました。”いつか行ってみようと思いながら今日ようやく来ました”ととても仲良しのお二人でした。
坂下様もご一緒にとの事で、お写真を撮らせていただきました。
H26.9.21荻野様、三室様 坂下様.JPGお写真は、向かって左から荻野様、三室様、坂下様です。
画集・竹中英太郎
坂下様が画集「竹中英太郎」をお買い上げくださいました。
(←クリックされてご覧ください。)
丁寧にゆっくり作品をご覧くださいました。
また、facebookもされていらっしゃり、すぐにお友達申請をして下さいましたので承認させていただきました。これからもよろしくお願い致します。

坂下様に記念館をご紹介下さいました近衛様、ありがとうございました。

*・゜゚・*:.。..。.:**・゜゚・*:.。..。.:*・
5月24日にご来館下さいました甲府市内のご家族様がお出で下さいました。
Aちゃまは昨日がお誕生日、2歳9か月のやんちゃな坊ちゃまです。
H26.9.21.JPGH26.9.21O様購入.JPGグレゴリ青山様のフアンとの事で、「ブンブン堂のグレちゃん(文庫本)」、「亜細亜商會」をお買い上げくださいました。
奥様から私の体調をお気遣いいただく本当に嬉しいお言葉を何回もかけていただき、涙腺が少しゆるくなってしまいました。
またぜひお出で頂きたいと思います。
*・゜゚・*:.。..。.:**・゜゚・*:.。..。.:*・
「山梨市巨峰の丘マラソン」に参加、マラソン完走後、湯村温泉・弘法湯さんのお風呂で汗を流されてからお出で下さいました。お写真は、東京のN.Y様です。
H26.9.21東京のN.Y様.JPG地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
日記 | comments (8) | -