天童よしみさんの名付け親にびっくりされ・・・・・

昨日湯村温泉へご宿泊(甲府富士屋ホテル)されました神奈川県のご家族様がご来館下さいました。
湯村界隈を散策中に記念館の看板に気づかれ皆様でお立ち寄りくださいました。
竹中 労が”天童よしみ”さんの名づけ親という事にとても驚かれていらっしゃいました。
H26.8.11神奈川県Wご家族様.JPG神奈川県のWご家族様です。お父様、お嬢様(小学生)、お嬢様(高校生)、お母様です。
.。.:*☆*・゜゚・*:.。..。.:*・'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
Y.T様がご来館下さいました。お暑い中ありがとうございます。
.。.:*☆*・゜゚・*:.。..。.:*・'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
お友達の大久保美津子様がお昼を持って来て下さり閉館までお付き合いくださいました。
 地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
日記 | comments (2) | -

台風の余波もなく・・・・・・・

台風11号で被害にあわれました皆様に心からお見舞い申し上げます。
甲府は朝から風と共に、雨が降ったり止んだりの空模様でした。
:::::::::::::
雨の中、昨日湯村温泉にご宿泊されました東京のご家族様がご来館下さいました。
ゆっくり丁寧にご覧くださいました。
江戸川乱歩・横溝正史氏の本はよく読まれていらっしゃるとの事でした。
310B.jpgお嬢様にお好きな絵は?とお聞きいたしましたら、きちんと”お答えをして下さいました。
← お嬢様がお好きな絵です。
 タイトル・あやかしの鱗粉です。
H26.8.10東京の竹島ご家族様.JPGお写真は、東京の竹島ご家族様です。
・・・・・・・・・・・・・・
休暇をご利用され一泊二日の旅でご来甲されました神奈川県の方が雨の中お出で下さいました。
労さんフアンで、中学生の時に竹中労著・「たまの本」に出会い辞書を片手に読まれたそうです。お母様もフアンとの事でした。
労さんの事を嬉しそうにお話になられ、長年フアンでいて下さいました事を有難く思いました。
お写真は、神奈川県からご来館下さいましたS.S様です。H26.8.10神奈川県S.S様.JPG道の手帖「竹中労」 お帰りに”お元気で頑張って下さい”と嬉しいお言葉もいただきました。いつまでも労さんフアンでいらっしゃって欲しいと願っております。
←「道の手帖・竹中労」をお買い上げくださいました。

地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
日記 | comments (2) | -

楽しい土曜日になりました・・・・・

石和からご家族様がご来館下さいました。
お嬢様のT.S様が竹中英太郎の挿絵のフアンで一度来てみたかったとおっしゃっておられました。
「画集」「道の手帖・竹中労」、絵はがきをご購入下さいました。
画集・竹中英太郎

道の手帖「竹中労」


::::::::::::
長野から平田竜二様がお出で下さいました。
P1050574.JPG術後体調も戻られお元気なご様子に安心いたしました。

P1050579.JPGP1050577.JPG
平田様から、労さんの有名な言葉「人は、無力だから群れるのではなく、群れるから無力になる」の掲載されております「アウトロー100の言葉」をいただきました。
:::::::::::
平林綾香様がご来館下さいました。
平田様とは記念館でお会いしたこともあり、和気あいあいとお話も弾みました。
P1050575.JPG
P1050581.JPG平田様は大の綾香様フアンですので、記念に今日もお写真を撮ってあげました。とても喜ばれていらっしゃいました。
:::::::::
土曜日のmasa様がご来館下さいました。皆様とお話の輪に入って下さりお話をして下さいました。企画展のご案内を手にされ宣伝をして下さいました。
P1050576.JPG
:::::::::
労さんのお友達の高室陽二郎様が久し振りにお出で下さいました。
今年、奥様を亡くされ、ご自身も手術されたりと大変でしたがお元気なお顔を拝見出来嬉しく思いました。
地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
日記 | comments (2) | -

企画展チラシ・・・・・・

aiyama-kokuti[1].jpg
今晩は、facebookのお友達にお誘いを受けお出かけいたしました。
遅くなってしまいましたので明日アップ致します。楽しい時間でした。
:::::::::
今日は父の月命日でした。
地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
日記 | comments (2) | -

蝉の鳴き声で目覚め・・・・・

案内web用.jpg
*・゜゚・*:.。..。.:*・'・*: *・゜*:.。..。.:*・' *・゜゚
今朝は蝉の声で目が覚めました。
お部屋の窓にとまっておりましたが、窓を開けても逃げずに泣き続けておりました。
image.jpg
Y.T様がご来館下さいました。
・*:.。..。.:*・'・*:
今晩は無尽の為これからお出かけいたします。
地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします.
日記 | comments (0) | -