館長氏名を通称へ変更のお知らせ・・・・・・

「湯村の杜・竹中英太郎記念館」館長氏名を通称へ変更のお知らせ

平成16年4月10日「湯村の杜 竹中英太郎記念館」を開館し、皆様のあたたかいご支援をいただき、早10年が経ちました。

亡父・竹中英太郎、亡兄・竹中労、共に喜びを分かち合ってくれていることと思います。この節目を機に、主宰の了解のもと、私こと「 館長・金子 紫 」改め「 館長・竹中 紫(旧姓)」と通称させていただき、これからも亡父、亡兄の意思を大切に守ってまいりたいと思っております。

この通称は「湯村の杜 竹中英太郎記念館」に関する諸事のみ使用させていただきますので、今後ともよろしくお願い申し上げます。

平成26年4月10日
    
                       湯村の杜 竹中英太郎記念館
                         館 長  竹中 紫

地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
日記 | comments (4) | -

開館10周年のお客様・・・・・

・・・・・・・・・・・
昨日(4月10日)の開館10周年にお出で下さいましたお客様のアップが一日遅くなってしまいました。
H26.4.10E.H様とTちゃま.JPGH26.4.10E.H様から.JPGE.H様がTちゃまとお出で下さいました。素敵なバラのお花を頂戴いたしました。
Tちゃまは時間が経つにつれ可愛らしい仕草を見せてくださいました。
E.H様には、開館当時大変お世話になりました。お付き合いさせていただきましてから10年、E.H様はご結婚されお母様に、そして夏にはお二人目が、、、。
おめでとうございます(^^♪

・・・・・・・・・・・・・・・
H26.4.10河西通友様.JPG
H26.4.10河西通友様から.JPG
Aflac募集代理店&Y.Kコンサルティング代表河西通友様がお祝いに来て下さいました。
お客様からのプレゼントに申し訳ないと思いながら有難く頂戴いたしました。
”何十年後までも一緒にお祝いがしたいです。”と嬉しいお言葉も頂きました。
・・・・・・・・・・・・・・
H26.4.10Y.T様から.JPG
Y.T様からお祝いにとお花を頂戴いたしました。
ありがとうございました。
日記 | comments (0) | -

お陰様で開館10周年を迎えました・・・・・

平成16年4月10日、父の画業を後世に伝える為に開館致しました「湯村の杜・竹中英太郎記念館」も皆様のお力添え、そしてお支えをいただきお蔭様で本日、開館10周年を迎える事が出来ました。心から感謝申し上げます。
竹中英太郎記念館開館H16.4.10.jpg・・・平成16年4月10日、オープニングセレモニーのお写真です。お写真向かって左、主宰、高室様(労さんの友人)、私、(亡)窪田自治会長様です。・・・

父、英太郎の絵を散逸せずに、後世に伝えていってほしいという、兄・竹中労から私への最期の遺言をいつも心に刻み、10年という年月を微力ながら館長として私なりに務めてまいりました。
この10年間、本当に沢山の出会いをいただきました。
尊い出会いの中から多くの事を学び、館長として日々成長させていただくことの幸せを噛みしめております。
まだまだ未熟な館長ですが、これからも背伸びをせずに自分らしくお客様に接していけたらと思っております。
そしてなによりも、私にとって記念館はどんなにつらく寂しい時でも、亡き家族と一緒にいられる素晴らしい空間なのです。この空間を大切に大切に守って参ります。
これからも記念館をどうぞ末永くよろしくお願い申し上げます。

地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
日記 | comments (1) | -

記念館のお花たち・・・・・

.:☆。.:*・☆。.:☆。.:*・☆。休 館 日 です.:☆。.:*・☆。.:☆。.:*☆。

今日も良いお天気に恵まれ暑いくらいでした。
でも夜になりますと昨日もやはり寒くなりました。体調管理をしっかりしなければと思います。
・・・・・・・・
我が家の桜もまだまだ楽しめます。
記念館入口もムスカリ、シクラメン、パンジー、ヒヤシンス、チューリップなどのお花が咲き誇っております。
P1040802.JPGP1040833.JPGP1040800.JPG
P1040834.JPGP1040835.JPG
・・・・・・・・・・・・・・
今晩は無尽の為お出かけいたします。
地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
日記 | comments (2) | -

父祥月命日・・・・・・・

.:☆。.:*・☆。.:☆。.:*・☆。休 館 日 です.:☆。.:*・☆。.:☆。.:*☆。

昭和63年4月8日、最愛の父が亡くなり、あれから26年の歳月が流れました。
今日は、一人でつつじが崎霊園にお墓参りに行って参りました。
桜は寂しさを誘いますが、お墓の周辺には今桜や菜の花が美しく咲き、早くからお花見の人たちで賑わっておりました。
父の命日には欠かさずお参りをして下さっております、赤尾ご夫妻様、輿石ご夫妻様ですが、赤尾 信様から、今日はご予定があり昨日お参りをして下さいましたとのお電話が、また輿石和泉ご夫妻様とはお時間が合わずにお目にかかれませんでしたが、変わらぬお気持ちをきっと父も感謝していると思います。H26.4.8父の命日.JPGH26.4.8(1).JPG
H26.4.8(2).JPGP1040842.JPG
・・・・・・・・・・・・・・・
今日は、3時半から山梨医大へ予約診療の為これからお出かけいたします。

地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
日記 | comments (2) | -