10年ぶりに化粧直し・・・・・

記念館オープン(平成16年4月10日)以来初めて門扉を綺麗に致しました。
お客様のO.O様から”今の門扉だと記念館のイメージを壊しますよ”のご指摘をいただき、あまり気にしておりません門扉でしたが結構色あせてしまっておりました。10年という歳月を改めて感じました。
臨時休館の間にお出で下さり錆びとり、錆びとめ、ペンキとボランティアで作業をして下さいました。お陰様で今日、記念館のご案内プレートを打ち付けていただき、綺麗に仕上がりました。
主宰からも”本当に有難い事だし、感謝しなさい”と言われました。
お客様は、手先の器用な父に対して”これで英太郎先生に少し近づけたかな”と笑っておっしゃっておられました。本当にありがとうございました。
P1040878.JPGP1040889.JPGH26.4.17門扉.JPG
・・・・・・・・・・・・
横溝正史館の風間様のご紹介で埼玉の方がご来館下さいました。
やはり横溝正史氏のフアンの方でした。
父の事、兄の事、そして昭和初期の原画の事など色々お話をさせていただきました。お客様は涙を流されておりました。きっと私の思いに共感される事がおありだったのではと思います。そして何よりもお客様の優しいお心がそうさせたのではと思います。私も涙をこらえておりましたがやはり涙腺がもともと弱いため泣いてしまいました。
”山梨は良い所ですね”とおっしゃってくださいました。またぜひご来館いただきたいと思います。
風間様、素敵なお客様をご紹介頂きありがとうございました。
H26.4.17埼玉深谷市・渡辺智恵様.JPG・・埼玉県深谷市にお住いの渡辺智恵様です。・・
・・・・・・・・・・・
お友達の大久保美津子様が10周年のお祝いにとマリーゴールドやペチュニアの鉢植えをお持ちくださいました。
H26.4.17大久保様.JPG
地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします
日記 | comments (4) | -