10年ぶりに化粧直し・・・・・
記念館オープン(平成16年4月10日)以来初めて門扉を綺麗に致しました。
お客様のO.O様から”今の門扉だと記念館のイメージを壊しますよ”のご指摘をいただき、あまり気にしておりません門扉でしたが結構色あせてしまっておりました。10年という歳月を改めて感じました。
臨時休館の間にお出で下さり錆びとり、錆びとめ、ペンキとボランティアで作業をして下さいました。お陰様で今日、記念館のご案内プレートを打ち付けていただき、綺麗に仕上がりました。
主宰からも”本当に有難い事だし、感謝しなさい”と言われました。
お客様は、手先の器用な父に対して”これで英太郎先生に少し近づけたかな”と笑っておっしゃっておられました。本当にありがとうございました。



・・・・・・・・・・・・
横溝正史館の風間様のご紹介で埼玉の方がご来館下さいました。
やはり横溝正史氏のフアンの方でした。
父の事、兄の事、そして昭和初期の原画の事など色々お話をさせていただきました。お客様は涙を流されておりました。きっと私の思いに共感される事がおありだったのではと思います。そして何よりもお客様の優しいお心がそうさせたのではと思います。私も涙をこらえておりましたがやはり涙腺がもともと弱いため泣いてしまいました。
”山梨は良い所ですね”とおっしゃってくださいました。またぜひご来館いただきたいと思います。
風間様、素敵なお客様をご紹介頂きありがとうございました。
・・埼玉県深谷市にお住いの渡辺智恵様です。・・
・・・・・・・・・・・
お友達の大久保美津子様が10周年のお祝いにとマリーゴールドやペチュニアの鉢植えをお持ちくださいました。

←クリック応援をお願いいたします
お客様のO.O様から”今の門扉だと記念館のイメージを壊しますよ”のご指摘をいただき、あまり気にしておりません門扉でしたが結構色あせてしまっておりました。10年という歳月を改めて感じました。
臨時休館の間にお出で下さり錆びとり、錆びとめ、ペンキとボランティアで作業をして下さいました。お陰様で今日、記念館のご案内プレートを打ち付けていただき、綺麗に仕上がりました。
主宰からも”本当に有難い事だし、感謝しなさい”と言われました。
お客様は、手先の器用な父に対して”これで英太郎先生に少し近づけたかな”と笑っておっしゃっておられました。本当にありがとうございました。

・・・・・・・・・・・・
横溝正史館の風間様のご紹介で埼玉の方がご来館下さいました。
やはり横溝正史氏のフアンの方でした。
父の事、兄の事、そして昭和初期の原画の事など色々お話をさせていただきました。お客様は涙を流されておりました。きっと私の思いに共感される事がおありだったのではと思います。そして何よりもお客様の優しいお心がそうさせたのではと思います。私も涙をこらえておりましたがやはり涙腺がもともと弱いため泣いてしまいました。
”山梨は良い所ですね”とおっしゃってくださいました。またぜひご来館いただきたいと思います。
風間様、素敵なお客様をご紹介頂きありがとうございました。

・・・・・・・・・・・
お友達の大久保美津子様が10周年のお祝いにとマリーゴールドやペチュニアの鉢植えをお持ちくださいました。


日記 | comments (4) | -
コメント
<主宰からも”本当に有難い事だし、感謝しなさい”と言われました。>
本当に、仰るとおりだと思います。有難いですね。
埼玉からお越しの渡辺智恵様、横溝正史氏・竹中英太郎画伯を通し、初対面のお二人の心が通い合うことが、「素敵な涙」を誘ったのだと思います。
2014年4月は、良い事続きの明るく楽しい
更なる10年へのスタートでありますようにお祈りいたします。
明日は楽しみですね(*^^)v おやすみなさい。
昨日はありがとうございました。
素敵な門扉になりました。感謝、感謝です。
昨日の埼玉のお客様からは”良いお話がきけて嬉しくて”と何回もおっしゃってくださいました。
共に泣いて下さるお客様、有難さは違いますが本当に有難く思いました。
これからもきっと良い事がいっぱいあるようなそんな風に思えます。
今日は雨降り、横浜はいかがですか?
お元気ですか?
先日はお心遣いいただき(まだ手元には届いておりませんが)ありがとございます。
いつも申し訳なく思っております。
またお時間が出来ましたらぜひご来甲頂き、記念館でまたお目にかかれればと思います。
お身体にお気を付けて、お仕事頑張って下さいね。