親戚の方々が・・・・・

午後から親戚の皆様がお出で下さいました。
義姉(労さんの奥さん)のご姉妹の皆様は、もう何回か記念館へお出で下さっております。
皆様はとてもお元気で楽しい方々ばかりですので、気楽にお話が出来今日も楽しい時間を持つことが出来ました。
H25.6.20義姉のご姉妹の皆様と.JPG皆様とご一緒に記念のお写真を撮らせていただきました。
H25,6,20主宰がご説明.JPG主宰がお話をさせていただきました。
この後皆様は労さんのDVDをご覧になられました。

妹様がお友達を一人お連れ下さいましたが、前から記念館の事はご存知の方でした。
H25,6.20ご姉妹の皆様と橋本さま.JPGお写真向かって左から、忍田様、倉金様、忍田様、青木様、中山様、ご友人の橋本 仁(きみ)様です。
地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
日記 > 父子展 | comments (4) | -

無事にお誕生日を迎えられ・・・・・

*・゜☆。.:*・゜☆。.:*☆。今 日 は 定 休 日 で す。.: *・☆。.:*・゜☆。.:

労さん月命日の今日、朝から雨が降ったり止んだりの蒸し暑い一日になりました。
家のお掃除などを済ませ、午後から山梨医科大学へ予約診療のため外出、帰りに義母様がお世話になっております施設へ行ってまいりました。H25.6.19義母様と.JPG今日も義母様は主宰の呼びかけに答えておりました。時折声を発したり目で主宰を追ったり、また笑顔を見せてくれました。
笑顔のお写真もアップしようと思いましたが、主宰の義母様へ対するこだわりがあってOKが出ませんでした。でもお元気な様子を知人にもお知らせしたくて義母様とのツーショットをアップさせていただきました。
6月15日、無事に106歳のお誕生日を迎える事が出来、主宰も大変喜んでおります。
地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
日記 | comments (2) | -

嬉しい応援コーヒー

*・゜☆。.:*・゜☆。.:*☆。今 日 は 定 休 日 で す。.: *・☆。.:*・゜☆。.:

:::::::::::::::::::::::
東京のY.Y様が、メッセージと共に応援コーヒーやお菓子をお送りくださいました。
H25.6.17Y.Y様から.JPGいつも応援コーヒーをお送りいただき助かっております。本当にありがとうございます。Y.Y様のお気持ちが通じますようにお客様に心を込めていれて差し上げたいと思います。

地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
日記 | comments (2) | -

笑顔の素敵なお客様・・・・・・

山梨学院大学法学部政治行政学科客員教授(前やまなし観光推進機構理事長)の野田金男様がお出で下さいました。
H25.6.17野田金男様.JPG
道の手帖「竹中労」
お暑い中、またお忙しい中ご来館下さり、久し振りにお目にかかる事が出来本当に嬉しく思いました。
記念館を運営していく上での人とのかかわり方や姿勢などいろいろお話下さいました。参考にさせていただきたいと思います。
←クリックされてご覧ください。
野田様が、道の手帖・竹中 労をお買い上げくださいました。


:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
Y.T様が今日もお仕事に行かれる前にお立ち寄りくださいました。
::::::::::::::::::::::
遠山若枝様が今日は「 父子展 」のハガキを取りにお出で下さいました。
H25.6.17遠山若枝様.JPGお写真は、遠山若枝様です。色々な方にお配りいただき有難く思います。
地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
日記 > 父子展 | comments (2) | -

嬉しいご助言を・・・・・

H25.6.16.JPG・・・・・・・お写真向かって左側が美津子様、右側が園子様です。・・・・・・・・
P1030318.JPG
昨夜の集まりに東京から参加の園子・T様を大久保美津子様が「父子展」へご案内して下さいました。
昨夜と同じように、今日も楽しい時間を過ごしました。
園子様からお菓子を頂戴いたしました。

:::::::::::::::::::::::
いつもお出で下さいますY.T様がご来館下さいました。
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
山梨県立美術館へ「やまなし美術館大全・水をめぐる旅」をご覧になられてのお帰りに、嬉しいお客様がお出で下さいました。
H25.6.16若尾安子様.JPG・・・・・・お写真は、若尾安子様です。私の大好きな方です。・・・・・・・・・
「記念館のブースが少し寂しい気がしました、カラーの作品が1点でもあればもっと展示作品が引き立ったかもしれませんね。」とお話下さいました。思いもつきませんでした。嬉しいご助言、お勉強になりました。
若尾安子様は、とても素敵な絵を描かれます。また中野屋(←クリックされてご覧ください。)というブログを書かれていらっしゃいます。ぜひご訪問されてください。
若尾様にはこれからも素晴らしい絵を描き続けて欲しいと思います。
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
お友達のE.Y様が今年もマルサン農樹園の高価なさくらんぼをお送りくださいました。
H25.6.16E.Y様から.JPG
 ● マルサン農樹園 園主 斎藤敏夫
   〒400-0221
   山梨県南アルプス市在家塚1047
      TEL・FAX 055−282−5886
地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
日記 > 父子展 | comments (2) | -