着物姿のお客様・・・・・・

絵をご覧になられることが大好きとおっしゃる湯村にお住いの方がご来館下さいました。
父や兄の事に感動され、「また来ても良いですか?」と何度も何度もおっしゃっておられました。
H25.6.9湯村の谷戸様.JPG::::::::::::::::::::::
お友達の佳織様(お写真向かって左から四番目のお嬢様)が、素敵なお着物姿でお出で下さいました。
H25.6.9皆様と.JPG・・・・・・・・・皆様とご一緒にお写真を撮らせていただきました。・・・・・・・・・・・・
ハクビ京都きもの学院のお仲間の方々でした。着物はやはり素敵だと改めて思いました。帯さえ締めることが出来ましたら、私もと思いますが、なかなか時間のゆとりがなくて残念です。
::::::::::::::::::::::
H25.6.9遠山若枝様&大久保美津子様.JPGお友達の遠山若枝様、大久保美津子様がお出で下さいました。
H25.6.9大久保様から.JPG

大久保様が、ランタナの鉢植えをまた持って来てくださいました。
記念館入口もまたお花で賑やかになりました。


::::::::::::::::::::::
東京の男性がご来館下さいました。皆様にご説明させていただいております間にお帰りになられてしまわれ、大変申し訳なく思います。
お母様が、江戸川乱歩氏のフアンとの事でした。

地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
日記 > 父子展 | comments (2) | -