笑顔の素敵なお客様・・・・・・

山梨学院大学法学部政治行政学科客員教授(前やまなし観光推進機構理事長)の野田金男様がお出で下さいました。
H25.6.17野田金男様.JPG
道の手帖「竹中労」
お暑い中、またお忙しい中ご来館下さり、久し振りにお目にかかる事が出来本当に嬉しく思いました。
記念館を運営していく上での人とのかかわり方や姿勢などいろいろお話下さいました。参考にさせていただきたいと思います。
←クリックされてご覧ください。
野田様が、道の手帖・竹中 労をお買い上げくださいました。


:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
Y.T様が今日もお仕事に行かれる前にお立ち寄りくださいました。
::::::::::::::::::::::
遠山若枝様が今日は「 父子展 」のハガキを取りにお出で下さいました。
H25.6.17遠山若枝様.JPGお写真は、遠山若枝様です。色々な方にお配りいただき有難く思います。
地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
日記 > 父子展 | comments (2) | -

コメント

kako | 2013.06.17 18:50
[記念館を運営していく上での人とのかかわり方や姿勢]
これって、野田客員教授の特別講義を頂けたわけですよ! 凄い。

学科の教育目標を拝見しました。
1.市民感覚を備えた人材を育成する。
2.国際感覚を備えた人材を育成する。
3.地域と地球を視野に政策立案・問題解決に取り組むことのできるリーダー的役割を担う人材を育成する。
是非、素晴らしい人材を輩出して頂きたいと思います。

館長、明日は休館日。身体を(特に足・腰をね)休めてくださいね。
館長・紫 | 2013.06.17 20:10
kako様、こんばんは!
野田様は、知識人でもありお人柄も温厚な方です。
野田客員教授の特別講義、これからも色々な事を教えていただきたいと思います。

明日は休館日です。お友達にお願いしてスマホの買い替えに行って参ります。