散策中のお客様・・・・・・・

記念館入口の梅の木を剪定してくださいました、奥田 宏様が「コーヒーを飲みに来ました」とお顔を見せてくださいました。
H.25.4.20奥田様.JPG
父をご存じな奥田様が私の事を「お嬢さん、お嬢さん」と仰って下さるたびに、心地よい思いと共に、父が傍にいるようなそんな気がして、まるで幼子のような気持ちになっておりました。
:::::::::::::::::::::
愛知県刈谷市の方が二泊三日のご旅行中、湯村界隈を散策中記念館の看板をご覧になられお出で下さいました。H.25.4.20愛知県刈谷市廣瀬秀顕様.JPGお写真は、愛知県刈谷市の廣瀬秀顕様です。
P1020602.JPG
道の手帖「竹中労」

父や兄の事はご存じありませんでしたが、DVD等を熱心にご覧下さいました。

道の手帖「竹中 労」をお買いあげくださいました。


::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
土曜日のmasa様が美味しい京都のボウ・ベル・ベルのチーズケーキを持って来てくださいました。
H.25.4.20masaさま.JPGH.25.4.20masa様から.JPG
:::::::::::::::::::::
県内(郡内地方)にお住いのご夫妻様がご来館下さいました。
湯村温泉にご宿泊前、湯村山を散策中記念館に気が付かれご来館下さいました。
散策の最後に「こんな素晴らしい場所に来れて良かった」と本当に喜んでくださいました。
:::::::::::::::::::::
Y様がご来館下さいました。
:::::::::::::::::::::
東京のY.Y様がお誕生日プレゼントをお送りくださいました。ありがとうございます。
H.25.4.20Y.Y様から.JPG 
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
今日はお昼近くにkako様がお出で下さり閉館までお手伝い下さいました。
今晩は、小学校の集まりがありkako様とご一緒にお出かけいたします。

地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。 
日記 | comments (2) | -

労さん月命日のお客様・・・・・・

午後から、朝日新聞記者・渡辺様が「竹中英太郎・労父子展」のご取材にお出で下さいました。詳細を主宰がお話をさせていただきました。
掲載を楽しみにさせていただきたいと思います。ありがとうございました。
:::::::::::::::::::::::::::::
お友達の中島ひと美様が、お誕生日のお祝いを持って来てくださいました。
H.25.4.19中島ひと美さま.JPGH.25.4.19ひと美様から.JPGH.25.4.19中島様から.JPG
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
昨日、湯村ホテルの山本専務様からご連絡をいただいておりましたが、お立ち寄りいただけないと思っておりました、山本知孝甲府市副市長様が筒井産業部観光課長様、広瀬集一市議、浅川湯村温泉ホテル旅館協同組合組合長、山本専務様達とお昼前にお出で下さいました。
ご挨拶だけと思いましたが、折角ですので中にお入りいただきご案内をさせていただきました。副市長様から、「必ずまた来ます」と嬉しいお言葉をいただきました。開館して初めての副市長様のご来館に少し緊張を致しました。
山本専務様、お口添え感謝いたします。
::::::::::::::::::::::::::::::
H.25.4.19河西通友様.JPGH.25..4.19河西様から.JPG

アフラック募集代理店・代表 河西通友様がお誕生日プレゼントを持って来てくださいました。
DVDをご覧頂きました。また、絵葉書もご購入してくださいました。ありがとうございました。
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
ご自宅の関係でご来甲中のkako様が久し振りにご来館下さいました。
H.25.4.19kako様.JPG
今晩は、これからkako様とお食事にお出かけしたいと思います。

:::追記 午後9時25分:::
今晩は、甲斐市長塚にあります私の大好きなお店、「紙ひこうき」さんでkako様にお誕生日のお食事をご馳走になりました。
マスターから、お誕生日おめでとうございますと、コーヒーを出してくださいました。kako様、古屋マスター様、ご馳走様でした。
H.25.4.19紙ひこうきにて.JPG
地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
日記 > 父子展 | comments (4) | -

お誕生日・嬉しいプレゼントになりました・・・・・・

今日は私の?才のお誕生日です。
沢山の方のご来館、毎日新聞社のご取材、お友達からのお花やメール、お便りをいただき、本当に幸せなお誕生日になりました。

*・゜☆。.:*・゜☆。.:*☆。.: *・☆。.:*・゜☆。.:*・☆。.:*・゜☆。.: 
H.25.4.18中田.JPG伊東の中田先生からお送りいただきました。(^^♪(^^♪(^^♪(^^♪(^^♪(^^♪(^^♪
:::::::::::::::::
企画展「竹中英太郎・労」のご取材のため、毎日新聞甲府支局の屋代
尚則様がお出で下さいました。掲載が楽しみです。
:::::::::::::::::
いつもお世話になっております大津充子様がお友達をお連れくださいました。
H.25.4.18小松、大津、久保田、土橋、大柴様.JPGお写真向かって左側から、小松紀子様、大津充子様、久保田つる子様、土橋麗子様、大柴とめを様です。
::::::::::::::::::::
永井英雄様が、日本画の彩会(いろどりのかい)の皆様とご来館下さいました。
H.25.4.18永井、水上、鈴木,嶋田様.JPGお写真向かって左から、永井様、水上様、鈴木様、嶋田様です。
道の手帖「竹中労」



鈴木様のご主人様が労さんをご存じで、お土産にと道の手帖「竹中労」をお買い上げくださいました。ぜひご主人様にもお出で頂きたいと思います。

::::::::::::::::::::::::
H.25.4.18主宰が皆様に説明を.JPGお時間が同じでしたので主宰が皆様に父子展のコンセプトなどをお話しさせていただきました。皆様とても熱心にお聞き下さいました。
::::::::::::::::::::::::::::
Y様がご来館下さいました。
羽黒にお住いのM様がご来館下さいました。ハガキをご購入下さいました。

*・゜☆。.:*・゜☆。.:*☆。.: *・☆。.:*・゜☆。.:*・☆。.:*・゜☆。.: 
facebookを通じてお知り合いになりました、てぃんてぃん様がご来館下さいました。
今日一日お手伝いに来てくださいました、遠山若枝様とてぃんてぃん様はお二人の友人がお知り合いとの事でお話も弾みました。P1020570.JPG
画集・竹中英太郎
てぃんてぃん様 が、画集をお買い上げくださいました。
お時間がなくあまりゆっくりしていただけませんでしたが、またお出で下さいますとの事、楽しみがまた増えました。

H.25.4.18てぃんてぃん様と.JPG健気に頑張っていらっしゃいます、てぃんてぃん様の応援をさせていただきたいと思います。
H.25.4.18きり様から.JPGH.25.4.18S.野沢様から.JPG
S.K様、S.N様から綺麗なお花を頂きました。ありがとうございました。
地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
日記 | comments (6) | -

玄関マットは靴を脱いで・・・・・・

*・゜☆。.:*・゜☆。.:*☆。今 日 は 定 休 日 で す。.: *・☆。.:*・゜☆。.: 

kako様がお出で下さいました。
H.25.4.17kako様から?.JPGH.25.4.17kakoさまから.JPG
H.25.4.17kako様から (480x640).jpg紫のとても綺麗な包装紙、中身は素敵なマットでした。
皆様が気づかれず靴のまま上られる方がいらっしゃるというお話をしておりましたので、父子展のお祝いにマットをとのお気遣いでした。
:::::::::::::::::::
FB_IMG_13661646207751954 (480x640).jpg


夛田一晴様が出展されていらっしゃいます、「第14回・手づくり作品バザール(展示即売会)」(4月17日〜22日まで、山交百貨店5階催事場)拝見しに行ってまいりました 。
夛田様の作品はfacebook上でしか知りませんでしたが、今日初めて作品を見せていただきました。記念に可愛い器を購入致しました。


FB_IMG_13661646976930488 (480x640).jpgFB_IMG_13661651810404940 (480x640).jpg
地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
日記 | comments (2) | -

父の挿絵が13点掲載・・・・・・

*・゜☆。.:*・゜☆。.:*☆。今 日 は 定 休 日 で す。.: *・☆。.:*・゜☆。.: 

平成25年1月24日(←クリックされてご覧ください。)の館長日記でご案内をさせていただきました、「魔性の女 挿絵展」が、弥生美術館で開催されておりますが、平成25年3月30日、河出書房新社より「魔性の女挿絵集」が出版されました。
父の挿絵も13点、掲載されておりますのでご紹介させていただきます。
魔性の女挿絵集
 ●  魔性の女挿絵集(イラストレーション)
     編著者 中村圭子 (弥生美術館学芸員)
 ●  定 価  本体 1600円 (税別)

地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
日記 | comments (4) | -