定休日もあっという間に・・・・・・

休館日画像
*・゜☆。.:*・゜☆。.:*・゜☆。.: 本日は定休日です。*・゜☆。.:*・゜☆。.:*・゜☆。.: 

午前中、国立甲府病院で両膝へ注射をして頂きました。
先生がいつも「痛いですが少し頑張って下さい。」と恐縮そうにおっしゃられますので、あまり痛い痛いとは言えませんが、、、でも痛いですね。
*****
H.24.9.11.JPG

主宰は、南アルプス市まで免許の更新に行ってまいりました。今度はゴールドと言っておりましたが、、、、、。ブルーでした。
それにしても、沢山の資料配布にはいつもの事ながら少しびっくりしております。



地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
日記 | comments (4) | -

もうすぐ生後2ヶ月に・・・・・・

江戸川乱歩・横溝正史氏のフアンのお客様は、チラシで記念館を知られたとおっしゃっておられました。ご自分がお好きな作家の本に挿絵を描いた英太郎に興味を持たれご来館下さいました。
H.24.9.10東京Y.N様.JPG・・・・・・・・・・お写真は、東京にお住まいのY.N様です。・・・・・・・・・・・・・
H.24.9.10.JPG
甲州市勝沼のK.M様が、ご自宅でとれましお葡萄をお送り下さいました。
一度には食べ切れませんので、冷凍保存致しました。
シャーベットにしていただくのもまた違った味わいで美味しいです。

*・゜☆。.:*・゜☆。.:*・゜☆。.: *・゜☆。.:*・゜☆。.:*・゜☆。.:*・゜☆。.:*・゜☆。.:*・゜☆。.: 

お友達のE.H様が、間もなく生後2ヶ月になられますTちゃまと一緒にご来館下さいました。
二ヶ月の間に体重も増えとても可愛くなりました。抱っこさせて頂きながら、Tちゃまの成長をずっと見守って行くことが出来ましたらと思いました。
お写真は、TちゃまE.H様です。お写真をもっと沢山アップしたいほどですが、、、、、、。
H.24.9.10べビ子ちゃま.JPG
(3).JPG
H24.9.10.JPG
H.24.9.10(2).JPG
地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
日記 | comments (6) | -

第3回 猫町古本市のご案内・・・・・

第3回 猫町古本市の開催につきまして、飯野正仁様からご案内を頂戴致しましたので、ご紹介させて頂きます。
IMG.jpg
日  時 平成24年9月28日(金)、29日(土)、30日(日)
         午前11時〜午後6時  入場無料
内  容 古本、著書、紙もの等の展示・販売
場  所 cocochi (甲府市丸の内1−19−21−2階)
お問い合わせ先 ココチ 電話:055−287−8619

地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
日記 | comments (6) | -

土曜日のお客様・・・・・・

今日8日は、父の月命日ですのでお客様にお出で頂き嬉しく思います。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
DSCN2754.JPG masa様から.JPG土曜日のお客様、masa様が珍しく開館後すぐにご来館下さいました。
masa様は午後から休日出勤になってしまわれたとの事で、わざわざ午前中にお出で下さいました。いつも記念館を気にかけて頂き申し分けなく思います。
昨夜もお仕事で遅くなられたご様子、お体にお気をつけいただきたいと思います。

Y様がご来館下さいました。いつも時間がなく申し訳なく思います。
地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
日記 | comments (2) | -

静岡県のお客様・・・・・・

午後からお仕事でご来県されていらっしゃいます静岡県のお客様がご来館くださいました。
画像 002.jpg・・・・・・・・・お写真は、静岡県にお住まいの河西哲郎さまです。・・・・・・・・・
静岡文化芸術大学の事務局参与の河西(かわにし)哲郎様は、お父様が(12年前にご逝去)県の美術協会の指導者としてご活躍されておられ、お父様のお描きになられました沢山の絵を、個人で維持管理していくことは大変なことですし、どうするか悩まれておいででした。

::::::::
10時半の予約診療の為主宰に記念館をお願いし、甲府国立病院へ膝の治療に参りました。
受付の方から「予約は今日ではなく9月11日(火)ですよ。」と言われ、予約表を確認しましたら間違いなく11日(火)でした。
帰宅後、主宰に「大丈夫か?」と言われてしまいました。
::::::::
今晩は、流水会無尽の為お出掛け致します。

地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
日記 | comments (4) | -