没後20年発刊・「竹中労」が二冊・・・・・・・
岐阜県の方がご来館くださいました。
旅行雑誌「るるぶ」で記念館のことは知られたとの事でした。
ゆっくりご覧いただきました。お写真は「止めておきましょう」とおっしゃって撮影は出来ませんでしたが、とても物静かな男性でした。
二泊三日の山梨への旅、記念館もお訪ねいただきうれしく思います。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
Y様がお出で下さいました。
東京の男性がお一人でお出でくださいました。
労さんの事をお調べになっていらっしゃり、河出書房新社・道の手帖「竹中労」、鈴木邦男著・左右を越境するアナーキスト「竹中労」を二冊お買い上げくださいました。
お時間があまりないご様子ですぐにお帰りになられました。
また、次回はゆっくりご来館いただきたいと思います。

←クリックされてごらん下さい。

←クリックされてごらん下さい。
母の月命日です。今日はお墓参りは行けませんのでお仏壇に手を合わせました。
←クリック応援をお願いいたします。
旅行雑誌「るるぶ」で記念館のことは知られたとの事でした。
ゆっくりご覧いただきました。お写真は「止めておきましょう」とおっしゃって撮影は出来ませんでしたが、とても物静かな男性でした。
二泊三日の山梨への旅、記念館もお訪ねいただきうれしく思います。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
Y様がお出で下さいました。
東京の男性がお一人でお出でくださいました。
労さんの事をお調べになっていらっしゃり、河出書房新社・道の手帖「竹中労」、鈴木邦男著・左右を越境するアナーキスト「竹中労」を二冊お買い上げくださいました。
お時間があまりないご様子ですぐにお帰りになられました。
また、次回はゆっくりご来館いただきたいと思います。

←クリックされてごらん下さい。

←クリックされてごらん下さい。
母の月命日です。今日はお墓参りは行けませんのでお仏壇に手を合わせました。

日記 | comments (4) | -