静岡県のお客様・・・・・・
午後からお仕事でご来県されていらっしゃいます静岡県のお客様がご来館くださいました。
・・・・・・・・・お写真は、静岡県にお住まいの河西哲郎さまです。・・・・・・・・・
静岡文化芸術大学の事務局参与の河西(かわにし)哲郎様は、お父様が(12年前にご逝去)県の美術協会の指導者としてご活躍されておられ、お父様のお描きになられました沢山の絵を、個人で維持管理していくことは大変なことですし、どうするか悩まれておいででした。
::::::::
10時半の予約診療の為主宰に記念館をお願いし、甲府国立病院へ膝の治療に参りました。
受付の方から「予約は今日ではなく9月11日(火)ですよ。」と言われ、予約表を確認しましたら間違いなく11日(火)でした。
帰宅後、主宰に「大丈夫か?」と言われてしまいました。
::::::::
今晩は、流水会無尽の為お出掛け致します。
←クリック応援をお願いいたします。

静岡文化芸術大学の事務局参与の河西(かわにし)哲郎様は、お父様が(12年前にご逝去)県の美術協会の指導者としてご活躍されておられ、お父様のお描きになられました沢山の絵を、個人で維持管理していくことは大変なことですし、どうするか悩まれておいででした。
::::::::
10時半の予約診療の為主宰に記念館をお願いし、甲府国立病院へ膝の治療に参りました。
受付の方から「予約は今日ではなく9月11日(火)ですよ。」と言われ、予約表を確認しましたら間違いなく11日(火)でした。
帰宅後、主宰に「大丈夫か?」と言われてしまいました。
::::::::
今晩は、流水会無尽の為お出掛け致します。

日記 | comments (4) | -
コメント
昨日は、17時半ごろ(久し振りに早く)commentを打ち始め、途中で席を外し1〜2分で戻ると消えてしまっていました。backUPしても戻りません。
何だったんでしょうね〜。
結局commentを止めてしまいました。済みません。
本日のご来館者、河西哲郎様のお悩みには切実なものがあると思います。
「竹中英太郎記念館」は、記念館設立の条件が用意されていたように、Hard・Soft共に揃い、館長の渾身の努力の上に今があり、10年目を目指して頑張っておられます。
館長も、過去のご苦労を思うと他人ごととは思えないのではないでしょうか。
<主宰に「大丈夫か?」と言われてしまいました>
うふふふ・・・・忙しすぎるからでしょうね!
手帳(スマホ)に予定表を記入する習慣を付けられたら如何でしょうか?
・・・言われないように頑張りましょう!!
コメントは気になさいませんように。
今日のお客様は、記念館のようなものをおつくりになられる事はないようです。私とはまた違ったお悩みがあるようです。
主宰から、「探し物ばかりしているけれど、鍵でも何でも決められた場所に置くようにすれば、慌てて探すこともないし」とこの頃良く言われます。
病院は、ボードに書いてありますのに間違えてしまって、自分でも帰り道、運転しながら笑ってしまいました。
ちょっと?そうですね。気をつけます。
今晩は無尽が早くに終わりましたので、もうPCをきっておやすみ致します。
おやすみなさい。kako様もお早めにお休みくださいね。
朝から凄い雨でしたがもう晴れて、暑くなりました・・・・甲府は?
朝晩はだいぶ凌ぎやすくなりましたね、もう少しの辛抱かなぁ!
私は家の鍵・携帯・お財布・スイカは、家を出るとき、帰ってきたとき確認項目にしています。
日程は日記帳に書きiphoneのカレンダーに入れて置くことにしました。
実は先日私も(勘違い?・早とちり・ボケ)病院の予約日を間違えてしまいドクターにご迷惑をおかけしてしまい落ち込み反省しましたよ!
静岡のお客様も館長さんといろいろなお話ができ、沢山の作品を鑑賞でき、よかったですね。
今日はmasa様がお越しいただける楽しい土曜日ですね(*^。^*)
膝お大事にね。
今日のこの時間まで甲府はおしめりはありませんでした。
朝9時くらいから暑くて冷房をつけ始めました。
置くべき所に、面倒くさからずきちんと置く、メモはしっかりつけておく、これ位の事が守れないようではいけませんので、これからは守って「大丈夫か?」と言われないようにしますね。
土曜日のお客様、masa様は午前中でお帰りになられました。よろしくとおっしゃっておられました。
昼食が終わりましたので、記念館へ戻ります。