いつものお客様・・・・・・

masa様h24.1.20.JPGDSCN0700.JPGmasa様がご来館下さいました。
開館時間を過ぎてから記念館にまいりましたので、館内がまだ暖まっておりませんでした。寒がりのmasa様には申し分けなく思います。
丁度、Y.Y様からお電話がありましたので、masa様にお電話を代わって頂き、Y.Y様とお話をして頂きました。
masa様からh24.1.20.JPG

masa様から主宰の大好物のお肉を頂戴いたしました。
私は今晩、小学校の集まりの為外出致しますので、主宰の夕食に頂きます。ご馳走様でした。


DSCN0708.JPGブログ仲間の河西通友様がご来館下さいました。
河西様は、アフラック(アメリカンファミリー生命保険会社)募集代理店としてお仕事をスタートされました。
無農薬のおみかんと、海のペプチド(新・万能だし調味料)をわざわざお持ち下さいました。お仕事が順調にはかどりますようにと願っております。

 今晩の予定 ☆
毎月第3土曜日・午後6時30分〜小学校の集まりの為外出致します。
今日は東京からも一人出席ですので楽しみに行って参ります。

地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
日記 | comments (2) | -

やっぱり・雪・・・・・・

昨夜から心配しておりました雪が明け方から降り始めました。
昨日ご来館下さいました曙堂・門脇様町田様が、ホテルを早めにチェックアウトされ9時過ぎにお立ちより下さいました。
コーヒーだけ召し上がって、雪が積もらない内にとご自宅へ向われました。

町田様が、「アメリカへ永住となっても必ずまた来ます。」と今日もおっしゃって下さいました。再会を楽しみにさせて頂きたいと思います。
雪道の運転はお疲れになられると思いますが、くれぐれもお気をつけ下さいますように。
午前8時45分頃.JPG ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・午前8時45分頃・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
町田様と門脇様H.24.1.20.JPG  ・・・・・・・お写真は向って左側が町田様、右側が門脇様です。・・・・・・・・
H24.1.20.JPGお見送り9時31分H24.1.20.JPG


地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
日記 | comments (4) | -

アメリカ在住のお客様・・・・・・

曙堂(←クリックされてご覧下さい。)門脇様がご友人をお連れ下さいました。
アメリカにお住まいの町田 博様は、もう40年あまりを外国でお過ごしになられ、昨年12月から今月末までのご予定で帰国されていらっしゃるとの事でした。
門脇様のお誘いで記念館へはお出で下さいましたが、町田様は法政大学時代、学生運動をされておられ、当時文化活動のメンバーが労さんを講師として呼ばれた時に労さんを知られたそうです。
今日は労さんの月命日、ご縁なのでしょうか。
門脇様&町田様h24.1.19.JPG ::::お写真は、向って左側が曙堂・門脇様、右側は町田 博様です。::::
町田博さまと.JPG::::::::::65歳の町田様と記念に撮らせて頂きました。::::::::
三人で.JPG ::::::::::::曙堂・門脇様、町田博様、私です。:::::::::::::
道の手帖「竹中労」
曙堂・門脇様が「道の手帖・竹中労」を、

鈴木邦男「竹中労」


町田博様が
鈴木邦男著・「竹中労」をお買い上げ下さいました。


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
町田様から、奥様のお母様(93歳)が浜松でご健在でいらっしゃるとお聞き致しました。きっとご夫妻様のお帰りを楽しみにされておいでの事と思います。

お帰りに、「もうお目にかかれませんね」と申しましたら「又来ますよ。」とおっしゃって下さいました。
体調を崩されておられましたので、これからもお体にくれぐれもお気をつけ頂き、また、帰国されました時には、ぜひお出で頂きたいと思います。

IMG.jpg
門脇様から、出征將兵後援絵葉書5枚セット(岩田専太郎、高畠華宵画など)の一枚、父が描いております絵葉書「慰問文」を頂戴致しました。

門脇様も、おみ足を悪くされましたご様子、お大事にされて欲しいと思います。
今日は湯村温泉にご宿泊との事、お風呂でのんびりお過ごし下さい。
Y様がご来館下さいました。有難うございました。
地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
日記 | comments (6) | -

ちび太ちゃんの命日を・・・・・・

休館日の今日、
午前中美容院、午後から主宰と予約診療の為、山梨医科大学へ参りました。
その後、主宰は6時からの慶応義塾大学出身の集まり、「山梨三田会」の新年会へ出席の為自宅へ戻らず、ホテル談路館へ直行いたしました。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
昨夜、東京のY.Y様から「今日はちび太君の命日でしたね」とメールを頂きました。
一日として忘れた事はない、最愛のちび太ちゃんの命日(平成16年1月17日亡 12歳の生涯でした。)をうっかりしてしまいました。昨晩はかわいそうなことをしてしまいなかなか眠れませんでした。
今日はお詫びにちび太ちゃんの可愛らしいお写真を沢山アップいたしました。
IMG_0002.jpgIMG_0001.jpgIMG.jpgIMG_0003.jpg
地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
日記 | comments (4) | -

寒い日には「ほうとう」で・・・・

平成7年1月17日(火)の阪神淡路大震災から今日で17年が経ちました。
犠牲になられました多くの皆様に心からの黙祷を捧げました。
〜〜〜
15日、16日は都合により臨時休館をさせて頂きました。
〜〜〜
今年になって初めて郷土料理のお店「奈良田」さんで夕食を頂きました。
かぼちゃほうとう.JPGかきフライ.JPGぶりの照り焼き.JPGマグロのお刺身.JPG

焼酎宝山.JPG
まなかつおの西京味噌焼き.JPG豚角大根煮.JPG


私は、マスターにお願いしてよく煮込んで頂きます。南瓜が程よくくずれおつゆが甘くなってとても美味しくなります。
冷え込みが強く寒い日でしたが、山梨の郷土料理・「南瓜ほうとう」で体がとても温まりました。
地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
日記 | comments (5) | -