1月最終日・・・・・・・

今朝、ご近所の奥様から、「お客様にどうぞ」と沢山のお茶を頂戴いたしました。
ご来館下さいましたお客様に、美味しいお茶をお出しする事が出来、とても助かります。
もちろん我が家でもお相伴にあずからせていただこうと思います。本当に有難うございました。
H23.1.31.JPG
閉館後、病院へお友達の様子をみにまいりましたが、水曜日に退院が決まり安心して帰ってまいりました。
今日は、寒いので郷土料理の「奈良田」さんのおほうとうを食べに行ってこようと思います。

山梨 文学シネマアワード ←クリックしてご覧ください。

地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
日記 | comments (4) | -

「満洲美人絵葉書」展示・・・・・・・

2011年1月20日のブログ←(クリックされてご覧下さい)でご紹介させて頂きました、「ああ!美しきモダーンズー東西新世代女性たちの装いー」展が1月29日から神戸ファッション美術館で開催されました。
グレゴリ青山様が・・・・・・
「グレゴリ青山のモダン画廊」のなかで、「満洲美人絵葉書」が展示されております様子の画像をお送り下さいました。
「摩登(モダン)上海」という戦前のモダンなチーパオ(チャイナドレス)を着た中国のモダンガールや、上海を舞台にしたグの漫画の原画、上海で購入されました、モダンコレクションなどを展示するコーナーでご紹介下さいました。
今回の展示の解説は、グレゴリ青山様がすべて手書きとの事です。
父の描きました「満洲美人絵葉書」はイラスト入りで解説して下さいました。

グレゴリ青山様のお描きになられましたポスター、チラシ、そしてグレゴリ青山様の沢山のコレクションを、ぜひ沢山の方にたん能されて欲しいと思います。
お写真を拝見し、神戸に行ってみたい、、、衝動にかられております。
IMG_4081.JPGIMG_4086.JPGIMG_4087.JPG
IMG_4101.JPG 

山梨 文学シネマアワード ←クリックしてご覧ください。

午後8時10分追記
品川区に在りますS女子大学の学長様がお母様とご一緒にご来館下さいました。
お泊りのホテルで、記念館のチラシをご覧になられましたお母様のご希望でのご来館でした。
お母様が父の事はご存知で、父の作品をご覧になられ「若い頃に戻った気分になりました。いつまでも頑張って下さい」とのお言葉を頂きました。
とても素敵なお二人でした。

閉館後、主宰と友人のお見舞いに行ってまいりました。
とてもお元気なので安心致しました。
地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
日記 | comments (6) | -

本日臨時休館・・・・・・・

ご来館予定のお客様には大変申し訳御座いませんが、
               1月29日(土)葬儀のため臨時休館させて頂きます。
よろしくお願い申し上げます。

山梨 文学シネマアワード チケット販売中です。
授賞式&祝賀パーティ 
 食事付(テーブルビュッフェ)
 
 日   時 2011年2月13日(日)16:30開場 、17:00開演
 会   場 湯村温泉・常磐ホテル TEL:055-254-3111
チケット代  15000円  
  なお、このチケットで2月13日、14日の「ワークショップ」に入場できます。
   
大人のバレンタインパーティ 夏木 マリ(ディナーパーティ) 
 日   時 2011年2月14日(月) 18:30開場、19:00開演
 会   場 湯村温泉・甲府富士屋ホテル TEL:055-253-8111
チケット代  15000円 
  ご来場者全員に、ゴディバのチョコレート、夏木マリがチャリティを目的に育てている、バラの花Mari Rouge をプレゼント致します。

ワークショップ 
13日(日)に一回、14日(月)に3回、ワークショップを開催致します。

● 日   時 2011年2月13日(日) 14:30〜16:00
  会   場 湯村温泉・旅館・柳屋  TEL:055-253-2416
  講   師  萩原健一
 
● 日   時 2011年2月14日(月)
  会   場 湯村温泉・甲府富士屋ホテル TEL:055-253-8111

  講   師  若松孝二VS平山秀幸      10:00〜11:30

          淡島千景VS工藤夕貴      15:00〜16:30

          島地勝彦VS永井豪VS山田あかね 17:00〜18:30

 チケット代  1回券  1000円
         回数券  2000円 (三枚)

チケットご購入、ご予約につきましては各イベント会場先へお願い致します。
なお、記念館でも全てのイベントのお問い合わせ、また、チケット販売、ご予約を受け付けております。
ご予約の際は、ご希望のイベント名、ご住所、お名前、お電話番号、枚数、お受け取り月日などをご記入頂き、FAXでお送り下さい。

竹中英太郎記念館  電話/FAX 055−252−5560

地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
山梨 文学シネマアワード | comments (0) | -

甲府駅でチラシを・・・・・・

ご来館予定のお客様には大変申し訳御座いませんが、
               1月29日(土)葬儀のため臨時休館させて頂きます。
よろしくお願い申し上げます。

入院中の友人のお見舞い、美容院へ行っております間に、東京にお住まいの方がご来館下さいましたと、主宰から報告を受けました。

お母様とお嬢様のお二人でしたが、昨日、甲府富士屋ホテルさんへご宿泊され、お帰り前にお立ち寄り下さいました。
記念館の事は、甲府駅で配布されましたチラシをご覧になられ知られたそうです。ご来館有難うございました。
のらくろの館・藤原様が、今年初めてお出で下さいましたが、4時からお通夜のため記念館は早めに閉館致しましたので、家にお上がりいただきました。

4時からお通夜の為、お手伝いのため斎場へまいりました。

地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
日記 | comments (6) | -

山梨の自立をめざして・・・・・・

ご来館予定のお客様には大変申し訳御座いませんが、
               1月29日(土)葬儀のため臨時休館させて頂きます。
よろしくお願い申し上げます。

今年4月に行われます、山梨県議会議員に出馬予定の、笹本貴之様が、主宰を訪ねてお出で下さいました。
「私とあなたが変えるのです!」をスローガンに、お若い笹本様が県政に挑戦されていらっしゃいます。
笹本貴之様H23.1.27.JPG
つい先日、湯村のアオキ前で寒い中、「山梨の自立」と書かれた旗を背に、お話しをされていらっしゃる方をお見受け致しました。車の運転中でしたのでお顔は良く覚えておりませんでしたが、ご来館下さいました笹本様だという事を今日はじめて知りました。
山梨を変えたいそんな思いをお話の中で感じました。
地道な努力が実を結びます事を願っております。
笹本様は、ホームページのブログでご自分の政策や思いを綴られていらっしゃいますので、ご覧頂きたいと思います。
http://www.sasamoto.net←(クリックされてご覧下さい)

亡き母の月命日、お仏壇に手を合わせ、お友達の手術が無事に終わりますようにとお願いを致しました。
1時からの手術に立会い、手術前にお薬のせいで血圧が下がり頭が少し痛いと言っておりましたが、何事もなく無事に終わりホッと致しました。
一日も早いご快復をと願っております。


今日は、無尽会場へ主宰を送り、私はOご夫妻様にご招待を頂いておりますので、「レストラン「村」(はじめてのお店ですので楽しみです)へ行って参ります。

地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。 
日記 | comments (6) | -