宮城賢秀様の著書・・・・・・

宮城賢秀様より「書き下ろし時代小説文庫」百十四冊目「裏稼ぎ 将軍舎弟隠密帳」をお送り頂きました。
IMG(2).jpg 
::::::::: 「裏稼ぎ 将軍舎弟隠密帳」
:::::::::  2010年8月24日発行
::::::::: (株)学研パブリッシング発行
:::::::::  定価 629円(税別)
宮城様には毎回新刊が出るたびにお送り頂き、我が家の本棚は「宮城賢秀様コーナー」があります。
数年前、東京で開催されました「百冊記念パーティ」の際には、私も出席させて頂きました。その際、宮城様は私なりの「竹中 労」について書きたいとおっしゃっておられました。きっとその日も近いのではないかと思います。

地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
日記 | comments (2) | -

神田の古書店にパンフレットが・・・・・・

午後2時くらいから雨が降ったり止んだりの蒸し暑い一日でした。
嬉しいメールを頂きました。7月31日にご来館下さいましたK.N様からでした。
記念館チラシ
K.N様がご来館下さいました際、記念館のパンフレットをお知り合いの古書店様へお願いしてあげましょうとおっしゃって下さいましたので、お言葉に甘えお願いを致しました。メールの内容は、「パンフレットをお願いしてみたところ、ご快諾をいただけました」との事でした。

K.N様、お忙しい中本当に有難う御座いました。
また、古書店様にもお礼のお電話をさせて頂きましたが、とても感じの良い店主様でした。
パンフレットを、一人でも多くのお客様が興味をお持ちいただき、記念館を知っていただく事が出来ましたらと思います。
お世話になります古書店さまです。
::::::::::::: 「古本お休み処ブック・ダイバー」:::::::::::::
住     所   千代田区神田神保町2−12 川島ビル1階
TEL:FAX   03−6657−3277
http://jimbou.info/town/ab/ab0192.html
http://bookdiver.exblog.jp/

地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
日記 | comments (6) | -

毎年悩みの種・・・・・・・

朝8時前から、A.A様Y君と一緒に崖の草を刈りに来て下さいました。
毎年本当に悩みの種、藤や草が崖の間からあっという間に伸びてきてしまっておりました。 Y君h22.8.5.JPG
P1070875.JPG
急勾配な場所ですので大変だと思います。A.A様も汗をいっぱい流しながらお片付けして下さいました。
今日は、9時半から歯医者さんの予約が入っておりましたので、お茶も差し上げられず申し訳なく思いました。
昨日、草刈りをして下さいましたT様、そしてY君A.A様には毎年助けて頂き、ご厚意に感謝したいと思います。
主宰は、記念館への坂道の雑草刈りをしてくれました。
皆様、お疲れ様でした。

M.Y様、Y様がごご来館下さいました。
歯の治療は、次回月曜日の予約になりました。私は毎日治療していただいた方が、早く治るような気が致しますが・・・・・でも、もちろん痛みがまたひどくなるようであればすぐ行くつもりです。
地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
日記 | comments (2) | -

裏山の雑草を刈りに・・・・・・

H22.8.4.JPG歯医者さんから戻りましたら、T様が暑い中、雑草刈りをしにきて下さっておりました。駐車場のあたりが背丈ほど雑草が伸びてきておりましたので、とても助かりました。主宰も少しだけお手伝い、T様、本当に有難う御座いました。
P1070867.JPGP1070868.JPG
地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
日記 | comments (4) | -

目の味方・・・・・

休館日、最初のお仕事は歯医者さん。
レーザー治療と、抗生剤の注入でした。痛みはいくらか緩和されているように感じます。
午後からは、予約してありました美容院へ行って参りました。
今日は思いっきり髪を短くするつもりでおりましたが、勇気がなく結局やめてしまいました。
H22.8.3.JPG
有楽町・「丸の内視覚センター」から注文してありましたメガネが届きました。まだ新しい度数に慣れませんので少しクラッとします。
フレームを赤からブルー、グリーンと少し大人っぽい色に変えてみました。


目の疲れが少しでも楽になるといいのですが、、、、。
地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
日記 | comments (2) | -