父の好みは・・・・・

今朝は涼風が少しありほんの少しだけ秋の気配を感じられましたが、束の間の秋の気配もあっという間に去り、猛暑に逆戻りしてしまいました。

記念館と自宅を行ったり来たりしながら、自宅では、展示替えの際、作品のキャプションがないものがあり、「のりパネ」がありましたのでキャプションをつくったりしておりました。
記念館では雑用を、、、。
少しずつガラスケースのなかを替えて行く予定です。
過日埼玉のT様から頂戴いたしました文藝倶楽部・昭和7年4月号も今日展示させて頂きました。英太郎の「私の愛する顔、好きなポーズ」ぜひご覧頂きたいと思います。
明日、明後日の休館日は用事が入っておりますのでご予約はお取り出来ませんのでよろしくお願い致します。
日記 | comments (0) | -

ブログ仲間の再訪・・・

ブルーベリーh20.8.17.JPG友人のS.M様が、先日お会いしました時、ブルーベリーの事をお話しました事を覚えていて下さり、今日ブルーベリーを持ってきて下さいました。
KaKo様とS.M様と3人で昼食をすませお話しをしておりましたら、昨晩スナックでご一緒致しましたK様がご来館くださいました。
KaKo様が横浜へ戻られます時、S.M様、K様もお帰りになり、皆様をお送りしております時お客様がお出で下さいました。
にほんブログ村でご一緒の「tokiwin」様でした。
「展示替えされたそうですね」と記念館のブログをお読み下さりお訪ね下さいました。Y様もお出で下さいました。「tokiwin」様のブログも是非ご覧下さい。美味しいお店のご紹介をされております。
H20.8.17.JPG
KaKo様から5時に「まだ談合坂で車が動きません」とお電話がありました。
もう、まもなく7時になりますが、まだ車を運転中だと思います。
朝早くにお帰りを引きとめてしまい申し訳なく思います。ごめんなさい。
そして今回も色々ありがとう御座いました。
日記 | comments (4) | -

帰省ラッシュ・・・

お盆も終わりお里帰りの方も今日でそれぞれの我が家にお帰りになられる事でしょう。
友人のKaKo様も、今日横浜にお帰りになります。
昨晩は、歌を歌い楽しい夜を過ごしました。
いつもならご一緒するT様達からご連絡がなく、お待ちしておりましたが少し残念な思いが致しました。
もうこちからはご無理を言うのは止めましょうと皆でお話いたしました。

今日は日曜日。ご来館者のお出をお待ちするためこれからKaKo様と記念館へ出勤致します。
日記 | comments (0) | -

またのお越しを・・・

午前中主宰にお願いをして、KaKo様の運転で長坂へ行ってまいりました。
神奈川から男性の方がお出で下さり主宰が応待致しましたが、館長不在の為お茶をお出しできませんでした。次回おいでの時は美味しいコーヒーを入れさせて頂きます。また、ぜひお越しくださいませ。
午後2時半ごろ東京のY様がご来館くださいました。
いつもお世話になっております甲府のY様が、横溝正史館にお連れ下さったそうです。Y様には、先日記念館に設置いたしましたPCで(甲府のY様のご好意により)DVDをご覧いただいた最初の来館者になります。
次回は母上様とご一緒にご来館下さるそうです。楽しみに致しております。
戒厳令の夜H20.8.16.JPG


甲府のY様から展示用にと五木寛之原作・「戒厳令の夜」の文庫本を頂戴いたしました。ありがとう御座いました。



     送り盆を済ませてからお出掛けいたしました。
日記 | comments (1) | -

壁面の展示替え終了・・・

2階の展示替えをしようと思っておりました所に、お客様がお出で下さいました。
昨晩お泊まりになられたホテルで、湯村温泉のチラシをご覧になり、記念館をはじめて知りましたとおっしゃる、東京にお住まいのお母様と息子様でした。
お帰りに、宣伝しますと記念館のチラシとハガキを沢山持って行って下さいました。ありがとうございました。

父の会社にお勤めしていたI様が、お線香をあげに来てくださいました。
忘れずにいて下さる事をとても嬉しく思いました。


午後2時からKako様が昨日に続き今日も展示替えをお手伝い下さいました。
夕方、6時30分位までかかり、2階の昭和初期の作品の展示替えもお蔭様で済みました。
後はガラスケースのの中を少しづつ替えて行こうと思います。
私一人ではとても出来ませんでしたので、本当にKaKo様には感謝しなければと思います。

KaKo様と甲府富士屋ホテルでお食事をしてから、お風呂に入り汗を洗い流して
まいりました。
日記 | comments (0) | -