嬉しいお便り・・・・・・・・

道の手帖「竹中労」

先日(8月21日)も、山梨日々新聞新刊欄でご紹介下さいました、「道の手帖・竹中労」のご案内です。
この本が出来ました事をご存知ない方も沢山いらっしゃると思います。
つたない館長日記ですが、これからも一人でも多くの方に知って頂く為に、ご紹介していきたいと思います。
←クリックされてご覧下さい。

日本推理作家協会の長谷川卓也様からおハガキを頂戴いたしました。
元・講談社にお勤めされていらっしゃいました白川充様からのご連絡で、本の発刊を知られ早速お読み下さいましたとのお便りでした。
「・・政権や原発に、もし健在だったら大いにかみついたでしょうに若死で残念」ともお書き下さいました。

記念館の運営につきましてもご心配して下さり、本当に有難く思います。

:::::::::::::::::::::::::
湯村温泉界隈をお散歩中の方がご来館下さいました。
東京のSさまH23.8.29.JPG・・・・・・・・・・・・・・・・・・お写真は、東京のS様です。・・・・・・・・・・・・・・・・・
S様は、横溝正史氏のフアンで父の絵はご存知でした。労さんの事はお話(天童よしみ、たまの事など)させて頂く中で”ああ!そうだったんですか”とおわかり下さり、”魅力的な絵ですね、来て良かったです”とおっしゃって下さいました。
お気に入りのホテルのお風呂に浸かって、休日をゆっくりお楽しみ頂きたいと思います。
地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
日記 | comments (4) | -