嬉しいお便り・・・・・・・・

道の手帖「竹中労」

先日(8月21日)も、山梨日々新聞新刊欄でご紹介下さいました、「道の手帖・竹中労」のご案内です。
この本が出来ました事をご存知ない方も沢山いらっしゃると思います。
つたない館長日記ですが、これからも一人でも多くの方に知って頂く為に、ご紹介していきたいと思います。
←クリックされてご覧下さい。

日本推理作家協会の長谷川卓也様からおハガキを頂戴いたしました。
元・講談社にお勤めされていらっしゃいました白川充様からのご連絡で、本の発刊を知られ早速お読み下さいましたとのお便りでした。
「・・政権や原発に、もし健在だったら大いにかみついたでしょうに若死で残念」ともお書き下さいました。

記念館の運営につきましてもご心配して下さり、本当に有難く思います。

:::::::::::::::::::::::::
湯村温泉界隈をお散歩中の方がご来館下さいました。
東京のSさまH23.8.29.JPG・・・・・・・・・・・・・・・・・・お写真は、東京のS様です。・・・・・・・・・・・・・・・・・
S様は、横溝正史氏のフアンで父の絵はご存知でした。労さんの事はお話(天童よしみ、たまの事など)させて頂く中で”ああ!そうだったんですか”とおわかり下さり、”魅力的な絵ですね、来て良かったです”とおっしゃって下さいました。
お気に入りのホテルのお風呂に浸かって、休日をゆっくりお楽しみ頂きたいと思います。
地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
日記 | comments (4) | -

コメント

kako | 2011.08.29 22:09
今晩は! 
チョット留守をしている間に、ずいぶん溜ってしまいました。

「道の手帖・竹中労」も、好調ですね。
でも、まだまだ多くの人達はご存じないのではないでしょうか!

メディアに取り上げて頂けたら「アッ」という間なのですがね〜。

まあ〜、気長にいきましょうか? でも、今の日本は「待った無し」の状態ですが・・・。

気候が不順ですので、お気をつけ下さい。
では、オヤスミナサイ。
館長・紫 | 2011.08.30 11:04
kako様、こんにちわ!
お変わりありませんか?
私は少し風邪気味で体がシャキットしておりません。熱がありませんので今日と明日とで、しっかり栄養と睡眠をとり体力をつけたいと思います。

「道の手帖・竹中労」も、記念館での販売はたいした事はありませんが、全国の各書店での販売数が気になります。

今日は午後から雨マークでしたが、今は素晴らしく快晴、雨は遠のきそうです。
横浜はいかがですか?
kako | 2011.08.30 12:13
朝晩は風が冷たくなりましたので、風邪には十分に気を付けて、夏の疲れが出る時季ですので、くれぐれも大事になさってくださいね。
 
我がマンションの周辺は緑(樹木がうっそうと茂っています)が多いため、今年はおそくに抜け蘇えった蝉の声と、秋が待ち遠しいかのような鈴虫とのコラボレーションで騒々しい限りです。

12号台風が通り過ぎた後は、すっかり「秋」でしょうね〜。 何か感傷的にもなりますが・・・。

9月は帰省できると思いますので、楽しみに!!
館長・紫 | 2011.08.30 16:52
kako様、コメント有難うございます。
午前中は、郵便局、銀行、市役所と早めにご用をすませ、夕方までごろごろしておりました。
肩が異常にはってしまって痛いくらい、そのせいかも知れませんね。

9月はご来甲予定とか、楽しみにしております。