島唄がお好きな方・・・・・・

昨日湯村温泉にご宿泊されました埼玉のN.K様が、今日もご来館下さいました。

今日は前回のご来館後、記念館で入手致しました雑誌等をご覧になられたり、昨日から大変気になっておられました、昭和8年、夕刊・時事新報連載の「捕物秘帖」の挿絵の写真、また挿絵の掲載されております新聞を読まれたりされて、挿絵の雰囲気をつかまれていらしゃいました。
今回はまたまた時間がなく全て見つくす事は出来ませんでしたが、「今日お気に入りの挿絵です」とこの三枚を選んで下さいました。
P1100335.JPG
第2話美人の箱詰死体より.JPG 第5話千駄ヶ谷女学生殺しより
第5話千駄ヶ谷女学生殺しより.JPG第2話美人の箱詰死体より
第7話情痴の首より.JPG :::::::::::::: :::第7話情痴の首より:::::::::::::::::
N.K様はいつの日かこの挿絵をご覧になられてのご感想を、お手紙で下さるのではと楽しみにしております。
丁度、久し振りにA.A様がお出で下さり、少しお話をしてからN.K様を駅までお送り下さいました。A.A様有難うございました。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
島唄が大好きとおっしゃる方がご来館下さいました。
大変な雨降りでしたので3時には記念館を閉めてしまいました。
お客様には大変失礼をしてしまい申し訳なく思います。
記念館の事はつい最近ネットで知られたそうです。
島唄のジャケットの原画をご覧になられ、「今鳥肌がたっています」とおっしゃっておられました。
沖縄へ参りました時のお話などさせて頂きました。
日本禁歌集のCDをお買い上げ下さり、お仲間で父のような絵が好きな方がいらっしゃるので一緒にまた来ますとおっしゃって下さいました。
東京の深沢次郎様H23.5.29.JPGお写真は東京にお住まいの深沢次郎様です。フリーのカメラマンをされていらっしゃるとお聞きし、お写真を撮らせて頂きますのが少し恥ずかしくなってしまいました。
お車でお帰りお気をつけ頂きたいと思います。

今晩の予定:
Y.Mご夫妻様とお食事会のため夕方から外出。
主宰は、小旅行。
地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
日記 | comments (4) | -