貴重な新聞・・・

父が山梨日日新聞社に勤務(昭和19年〜26年)しておりました頃、記者の仕事のかたわら連載小説の挿絵や、タイトル、カットなどを手がけておりました。その時の新聞を今日、知人のH様からいただきました。
昭和22年1月6日の1枚でした。今までコピーは見ておりましたが、当時の新聞ははじめて手に致しましたので、感慨深いものがございました。提供して下さいましたH様には感謝の気持ちでいっぱいです。本当に有難うございました。昭和22年1月6日号.JPG
迎春うちわ話.JPG昭和22年1月1日〜6日(2日を除く)まで、「迎春うちわ話」のタイトル家庭日記(5).JPG
昭和22年1月1日〜1月17日まで掲載されました山梨日日本社募集当選作「家庭日記」相馬哲夫作・英太郎画の内の一枚(1月6日)です。
この時の挿絵は、山梨日日新聞社さんにも確認を致しましたが「ありません」とのご回答を頂いておりますが、、、。どこかにあって欲しいとの思いは今でも変りません。


今日は、湯村温泉「柳屋」さんにお泊まりの東京のご夫妻がお出でくださいました。「ここは何でしょうとフラリやってきました」と気さくなご夫妻でした。お帰りは遊歩道を歩いて行かれました。
日記 | comments (2) | -