数年ぶりの再来館・・・・・・・・
記念館オープン当初、何回かご来館下さいました甲斐市の清水毅様が奥様とご来館下さいました。
・・・・・・・お写真は、甲斐市にお住いの清水毅・良子ご夫妻様です。・・・・・・・・・
ご主人様は、「今、竹中労さんの様な人が必要なんだよなあ。」と仰っておられました。
奥様は、つつじが崎にあります竹中家のお墓にも行って下さり、「また近いうちに行ってみます。」と仰って下さいました。
ご夫妻様が記念館を忘れずにいて下さいました事を本当に嬉しく思います。
:::::::::::::::::::::::
静岡県の男性がご来館下さいました。
「労さんの事は知っていたが、労さんの父親とは知らなかった。英太郎さんが沖縄のレコードのジャケットを手掛けたことを知り見に来ました。」と仰って下さいました。
:::::::::::::::::::::::
お友達の遠山若枝様が、記念館入口にと「ラベンダーの鉢植え」を持って来てくださいました。
・・・・・お写真は、遠山若枝様です。・・・・・・・

また、お客様にと麦茶も頂戴いたしました。焼きプリン、ケーキご馳走様でした(^^♪
←クリック応援をお願いいたします。
・・・・・・・お写真は、甲斐市にお住いの清水毅・良子ご夫妻様です。・・・・・・・・・ご主人様は、「今、竹中労さんの様な人が必要なんだよなあ。」と仰っておられました。
奥様は、つつじが崎にあります竹中家のお墓にも行って下さり、「また近いうちに行ってみます。」と仰って下さいました。
ご夫妻様が記念館を忘れずにいて下さいました事を本当に嬉しく思います。
:::::::::::::::::::::::
静岡県の男性がご来館下さいました。
「労さんの事は知っていたが、労さんの父親とは知らなかった。英太郎さんが沖縄のレコードのジャケットを手掛けたことを知り見に来ました。」と仰って下さいました。
:::::::::::::::::::::::
お友達の遠山若枝様が、記念館入口にと「ラベンダーの鉢植え」を持って来てくださいました。
・・・・・お写真は、遠山若枝様です。・・・・・・・
また、お客様にと麦茶も頂戴いたしました。焼きプリン、ケーキご馳走様でした(^^♪
日記 > 父子展 | comments (2) | -
・・・・・・お写真は、東京の純子様、右側が埼玉のみどり様です。・・・・・・
お二人は山梨県立美術館へ行かれるとおっしゃっておりましたが、今日開催の会議に出席のため、山梨県立美術館へ参りました時、お帰りになられますお二人とお会いいたしました。
・・・・・・・・・・・・お写真は、上石田にお住いのO.O様です。・・・・・・・・・・・・・・・
今日は、作品の集荷、展示、オープニングセレモニー、ギャラリートーク、撤収、物販についての確認事項の説明がありました。
・・・・・・・・・お写真は東京の福嶋則雄・禮子ご夫妻様です。・・・・・・・・
前回ご来館下さいました折に、父が描きました、絵と字の扇子をご覧になられて、福嶋様も字を書かれ、扇子を見せてくださいました。
・・・お写真は、向かって左から河野様、
お写真は、向かって左から矢澤真由美様、加藤恵美子様、松田志穂様です。

お写真は、新潟にお住いの山田政雄・由美子ご夫妻様です。


お写真は、甲府市内にお住いの小林良行様です。
::::::::::::::お写真は、中島様親子です。:::::::::::::::::
お友達の中島千香様と初めてのツーショットです。