アクセス数20万達成・・・・・・

誠に勝手ながら本日(8月6日)は臨時休館させて頂きます。よろしくお願い致します。
沖縄の舞姫
平成16年4月10日に湯村の杜 竹中英太郎記念館はオープン致しましたが、当時は館長日記はもちろんHPも立ちあげておりませんでした。
お客様との出会いを通じて平成18年(2006年)7月にHPや、館長日記をスタートさせる事が出来ました。
お蔭様で、平成24年(2012年)8月6日午前11時過ぎ、6年1ヶ月の歳月を経て、アクセス数20万を達成致しました。


DSCN2459.JPG
日記につきましては、写真を載せる事も、リンクを貼ることも何もわからないままのスタートでした。
書いたり書かない日もあったりとばらばらでした。
でもここ数年一日も欠かさず館長日記を書き続けるようになりました。
それは、館長日記も私の中での決め事のひとつになっていたからです。
しんどいと思った日も正直ありました。でも、書き続けて良かったと今はそう思います。
英太郎&労のフアンの皆様、お客様、お友達、多くの皆様のお蔭です。
HP、また館長日記にアクセス下さいました皆様、本当にありがとう御座いました。
これからも私なりに精一杯書き続けていきたいと思っております。
どうぞこれからもよろしくお願い致します。

地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
日記 | comments (8) | -

本日・第27回湯村ふるさと祭り・・・・・・

7月26日のブログでもご案内をさせて頂きましたが、今日「8月5日(日)」、湯村温泉を舞台に第27回湯村ふるさと祭りが下記の通り開催されます。
お神輿や音楽イベント、太鼓の演奏など楽しい催しが満載です。
お祭りに参加して夏の暑さを吹き飛ばしましょう!
湯村温泉まつり.jpgお問い合わせ ・ 湯村温泉旅館協同組合
 電     話 ・ 055−252−2261

地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
::::追   記::::::
お祭りのお写真、一部ですがアップ致しました。
(1).JPG(2).JPG(3).JPG(4).JPG(5).JPG(6).JPG
日記 | comments (8) | -

アイドリングストップを解除して・・・・・・

主宰に記念館をお願いし朝10時に美容院へ行ってまいりました。
美容院から自宅へ戻るのに冷房を入れましたが、車がエコカーのためすぐには効かず汗だく、思わずスイッチを切りかえて走行してしまいました。夏はをこれからアイドリングストップを解除して走ろうとおもいます。
H.24.8.4.JPG
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
Y様がご来館下さいました。お暑い中ありがとう御座いました。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
今晩は、甲府駅北口にありますベルクラシックで、大津ご夫妻様、O様の5人で暑気払い。今、開催中のサマーバイキング(食べ放題、飲み放題一人4800円)ですが、今日は男性3名が、充子さま(8月)と私(4月)の今年のお誕生日をお祝いして下さる為の暑気払いです。
飲み放題は、女性二人ともアッシーですので、お料理を楽しみに行ってこようと思います。今日はご馳走になります。
地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。

::::::追  記 午後8時50分::::::
DSCN2439.JPGH.24.8.4マグロの解体ショー.JPG
サマーバイキングの会場では、マグロの解体ショーもあり、素敵な誕生祝い&暑気払いになりました。二次会に行く予定でおりましたが、今晩男子サッカーの準々決勝がありテレビ観戦をしましょうと言う事で、ベルクラシックで解散になりました。
地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
日記 | comments (2) | -

ボルドー菊が咲きました・・・・・・

室内は涼しくても一歩外は猛暑、今日も猛烈な暑さになりました。
主宰は、今朝早くに所用で上京、超がつくほどの暑がりやさんですのでイライラがつのるのではと・・・・・・・  皆様、熱中症にお気をつけ下さいね。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
今日は、記念館、自宅を行ったり来たりしておりました。自宅では頂戴しましたお手紙やおハガキのお返事をワードで打ち、お写真と一緒にはがきへ印刷を致しました。これから発送です。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
数ヶ月前にA.A様が持って来て下さいましたボルドー菊のお花が咲きました。
薄紫のとても可憐なお花です。増えるみたいですので暫く鉢植えを楽しみ、鉢から土に植え変えようと思います。
ボルドー菊(1).JPGボルドー菊.JPG
地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
日記 | comments (8) | -

父の絵に感動されて・・・・・・・

厚木市にお住まいのI.F様から手書きの素敵な暑中見舞いのおハガキを頂戴致しました。
H.24.8.2I.F様から.JPGおハガキには、暑さにも負けず東京下町を散策・・・と書かれておりました。
絵葉書を拝見し、生つばゴックン、生ビールが恋しくなってしまいました。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
横溝正史館風間様のご紹介で、栃木県の方がご来館下さいました。
お客様は、江戸川乱歩氏のファンとのことでした。
お客様から父の絵をご覧頂き、「本当に素晴らしい作品を見ることが出来、記念館へ来て良かった。」とおっしゃって下さいました。
残念なことにお写真は撮らせていただけませんでしたが、「また来ますよ。」とのお言葉をうかがう事が出来ました。
父の絵にこんなに感動して下さいましたお客様との出会いにとても幸せを感じております。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
H.24.8.2A.A様から.JPG
午前中、A.A様がサザエとアワビを持って来てくださいました。
夕方は、お出掛け予定がありましたので、お昼にサザエは焼いて、アワビはバター焼きにして頂きました。アワビ、サザエ美味しかった!

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
3時過ぎから、突然激しい雨が降り少し涼しくなりました。
記念館入り口は、いつもの事ながら雨が吹き込み大変でした。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
今晩は、「紙ひこうき」でお友達の充子様、山田様と3人のお食事会がありお出掛けいたします。
地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。

追 記  午後9時40分
三人のお食事会を終え自宅に戻りました。「紙ひこうき」さん(電話055−277−9880)で美味しいコース料理(女子会&二時間飲み放題)を頂いてまいりました。
H24.8.2 充子様、山田様と.JPGお写真は、女子会三人組、左から私、充子様、山田様です。
今日は、充子様に送迎をお願いしてしまいましたので、私は好きなソルティドッグを三杯飲んでしまいました。少しだけ酔いました。
地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
日記 | comments (6) | -