東日本大地震から一年・・・・・・・

H24.3.11.JPG東日本大地震から今日で一年がたちました。
東京都千代田区・国立劇場で営まれました、政府主催の追悼式を自宅でテレビをみておりました。
天皇陛下が病をおして追悼式に臨まれ、被災されました方々に対し心からの追悼のお言葉に胸がいっぱいになりました。
天皇皇后両陛下.JPG震災発生時刻の午後2時46分には、犠牲になられました皆様のご冥福と被災されました皆様のお見舞いの気持を込め、黙祷させて頂きました。
被災地を代表して.JPG
毎日の生活の中で、当たり前の事の有難さを自覚した日々でした。
そして、被災にあわれました皆様に、私はこの一年何をし、何が出来たのかと自問自答しております。
地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
日記 | comments (4) | -

ゴルフが中止で・・・・・・・

土曜日のお客様、masa様は今週はゴルフの為お出でくださらないと思っておりました。
まさかのmasa様のご来館にびっくり致しましたが、ゴルフが雪のため中止になられたとの事でした。ご都合がつき今日も又ご来館頂き嬉しく思います。masa様H24.3.10.JPG
masa様から H24.3.10.JPG
masa様から美味しそうなパイを頂戴しましたので一緒に頂きました。残りは主宰さんにおすそわけ・・・・主宰もあまさ控え目で美味しいと嬉しそうに食べておりました。ご馳走様でした。
地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
日記 | comments (0) | -

父月命日の素敵な贈り物・・・・・・

昨日は、昭和63年4月8日に亡くなりました父の月命日でした。
昨日、平成24年1月28日(土)←(クリックされてご覧下さい。)にご来館下さいました父の大フアンとおっしゃっておられました城戸康通様が、城戸様の銅版画の作品をお送り下さいました。
城戸康道様の作品.JPG:::::::上記お写真の作品、2点を私にプレゼントしてくださいました。:::::::

DSCN0954.JPG

お写真向って右側は、「現代版画展2011」に出品されました作品です。
タイトルは、nawatobiです。
DSCN0953.JPG城戸様の作品の原点が父の絵とご来館の時にお伺い致しました。時間をかけてゆっくり拝見し、2点以外の作品を返却させて頂きたいと思います。
ご来館者の皆様にもぜひ素敵な作品をご覧頂きたいと思います。
「すばらしい記念館でした。又の機会にお会いできることを楽しみにしております。お元気でお過ごし下さい。」との嬉しいお便りも同封して下さいました。昨日お礼のお電話をさせて頂き感謝の気持ちをお伝えいたしました。
**************
Aflac募集代理店の河西通友様がご来館下さいました。
(3月2日←クリックされてごらんください)にご来館下さいました際にも絵葉書をご購入下さいました。
申し訳ないですねと河西様に申しましたら、、、、、
「絵葉書を購入しに来れるという事は、それだけお客様とのつながりが出来たという事、絵葉書を差し上げる事で英太郎さんの事を少しでも知っていただく、お役に立てる事、そして記念館に来れる事、これが一番嬉しい事です」とおっしゃってくださいました。
河西通友様、H24.3.9.JPG
地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
日記 | comments (4) | -

枝垂れ梅が少しほころび・・・・・・

今日、膝の治療の為、朝10時から外出、記念館を主宰にお願いし国立甲府病院へ行っておりました。
千葉県のF様がご来館下さいました事を主宰からの電話で知りました。
私が戻るまでお待ちくださいますとの事でしたので、12時過ぎに治療が終わりすぐに記念館へ戻りました。
「主宰さんと色々お話が出来よかったです。」とおっしゃって下さいました。
久し振りのご来館でしたので3時位までおしゃべりを致しました。
お天気が良い時は歩きますと、甲府駅まで歩かれていかれました。枝垂れ梅H24.3.8.JPG
DSCN0928.JPG
DSCN0927.JPG今日は、父の月命日、母の命日には開花しておりませんでした、我が家の枝垂れ梅が少し咲き始めました。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
今日の注射は後まで痛く、お客様に痛い痛いと愚痴ってしまいました。
反省です。次回の予約は3月29日にしていただきました。
地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
日記 | comments (4) | -

休館日のお客様・・・・・・

休館日画像・・・・・・・・・・・・・・・・火曜日、水曜日は定休日です。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

3時頃ブログを書き始めておりましたら、女性がお二人で記念館へ行かれるのを主宰が気がつき、休館日でしたがお入り頂きました。
長坂富美子様・久保田公美子様、H24.3.7.JPG・・・・・韮崎からご来館下さいました、お写真向って左が、長坂富美子様、
右側がグレゴリ青山様の大フアンとおっしゃる久保田公美子さまです。・・・・・

お一人がグレゴリ青山様の大フアンで、グレゴリ様の本で記念館を知られたそうです。グレゴリ青山様がお描きくださいました私と、実際の私をご覧になられ、さかんに「良く似ていますね」とおっしゃっておられました。
お二人とも絵がお好きなようで5時近くまで絵や資料をご覧になっていらっしゃいました。
************************
10時に美容院に予約を入れてありましたのでストレートパーマをかけに行ってまいりました。
DSCN0920.JPG美容院のサンタちゃん、このあと、大きないびきを掻いて爆睡しておりました。
*********
先月の流水会(無尽)を風邪の為おやすみしてしまいましたので、今晩は出席の為お出掛けいたします。
地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
 
日記 | comments (8) | -