父月命日の素敵な贈り物・・・・・・

昨日は、昭和63年4月8日に亡くなりました父の月命日でした。
昨日、平成24年1月28日(土)←(クリックされてご覧下さい。)にご来館下さいました父の大フアンとおっしゃっておられました城戸康通様が、城戸様の銅版画の作品をお送り下さいました。
城戸康道様の作品.JPG:::::::上記お写真の作品、2点を私にプレゼントしてくださいました。:::::::

DSCN0954.JPG

お写真向って右側は、「現代版画展2011」に出品されました作品です。
タイトルは、nawatobiです。
DSCN0953.JPG城戸様の作品の原点が父の絵とご来館の時にお伺い致しました。時間をかけてゆっくり拝見し、2点以外の作品を返却させて頂きたいと思います。
ご来館者の皆様にもぜひ素敵な作品をご覧頂きたいと思います。
「すばらしい記念館でした。又の機会にお会いできることを楽しみにしております。お元気でお過ごし下さい。」との嬉しいお便りも同封して下さいました。昨日お礼のお電話をさせて頂き感謝の気持ちをお伝えいたしました。
**************
Aflac募集代理店の河西通友様がご来館下さいました。
(3月2日←クリックされてごらんください)にご来館下さいました際にも絵葉書をご購入下さいました。
申し訳ないですねと河西様に申しましたら、、、、、
「絵葉書を購入しに来れるという事は、それだけお客様とのつながりが出来たという事、絵葉書を差し上げる事で英太郎さんの事を少しでも知っていただく、お役に立てる事、そして記念館に来れる事、これが一番嬉しい事です」とおっしゃってくださいました。
河西通友様、H24.3.9.JPG
地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
日記 | comments (4) | -

コメント

kako | 2012.03.09 22:03
予てより、館長からもご心配を頂いておりました親戚の方がみまかり、只今帰宅したところです。
とてもヒョウキンな方でしたので、3・9(サンキュー)といって旅立たれたのかもしれません。

膝の痛みは、絶対に治してくださいね。
お願いですよ!!
館長・紫 | 2012.03.09 22:15
Kako 様、こんばんわ!
大変でしたね。大丈夫ですか?
ゆっくりおやすみくださいね。
Y・Y | 2012.03.10 12:06
館長さん こんにちは!

何時までも寒いですね。

城戸様からのプレゼント、館長さんの喜びが伝わりますよ、尊敬している御父上様の作品が原点でこの様に描かれて。。。
でも、もしかしてもっと喜んでいらっしゃるのは英太郎翁かも。

改めて生誕百年記念の「竹中英太郎」画集をみています。
スゴイで〜す。館長さん幸せですね(*^。^*)
館長・紫 | 2012.03.10 14:31
Y.Y様、こんにちわ!
今日は少し寒いです。バタバタ働いていらっしゃいますか?
あまりハッスルされずにゆっくりとなさって下さいね。

城戸様の作品を父はどのように思うでしょうか?
ぜひ、父のフアンの方にはご覧頂きたい作品だと思います。
生誕百年記念の「竹中英太郎」画集、ご覧いただけて嬉しいです。