労さんの生の声を聞きたかったと・・・・・

Aflac募集代理店の河西通友様がお出で下さいました。
今日も、お仕事にお使いになられる為、絵葉書を購入して下さいました。河西様のお客様に、父の絵が届けられ知っていただけますことを嬉しく思います。
河西通友様H24.3.2.22.JPG
:::::::::::::お写真は、河西通友様です。::::::::::::::
労さんの大フアンとおっしゃる富士川町にお住まいの塩澤政隆様がご来館下さいました。記念館は、少し前に知られたばかりとおっしゃっておられました。
塩澤政隆様.JPG::::::お写真は、富士川町にお住まいの塩澤政隆様です。::::::
塩澤様の学生時代は学生運動が盛んで、その頃労さんの文章に触れ、労さんにとてもひかれたそうです。
「当時の学生は読書家だったので色々な本を読んだと思うけれど、労さんの本は、労さんの文章は人をひきつけ感情をゆさぶられるものがあって、今でもその気持は変わっていない。」とあつく語ってくださいました。
「会おうと思えば会う事も出来たのに、一度もその機会がなく、今になって労さんの生の声を聞いてみたかった。」と残念がっておられました。
また、「記念館に来て労さんの妹さんに会えてとても嬉しかった。」ともおっしゃってくださいました。
画集・竹中英太郎
夢を吐く絵師・竹中英太郎
日本禁歌集の宇宙







画集「竹中英太郎」、「夢を吐く絵師」、「日本禁歌集の宇宙」等をお買い上げ下さいました。


今日は、あまりお時間がなくゆっくりしていただけませんでした。
「又きます。」とおっしゃってくださいましたので、ぜひ労著で未読な本などお読み頂きたいと思います。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

和田町にお住まいの鈴木尚哉様が、小・中学校の同級生をお連れ下さいました。鈴木様には、いつもお知り合いの方をご紹介して頂き有難く思います。
鈴木様・樋川宏光様H24.3.22.JPG::お写真は、左側が和田町・鈴木尚哉様、右側が山宮町・樋川宏光様です。::
ご友人の樋川宏光様は、昭和47年頃お仕事の関係で父とは面識がおありとの事でした。
父の印象は?とお尋ね致しましたら「すべてみすかされているようで怖かった」とおっしゃっておられました。
❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤
大津充子様h24.3.22.JPG
鈴木邦男「竹中労」

お友達の大津充子様がお立ちより下さいました。
いつもご一緒しておりますのに、お話は尽きることなく閉館時間を過ぎてしまいました。話題が豊富な方ですのでお勉強になります。
労さん没後20年にあたり鈴木邦男様がお書きくださいました、 「竹中労」をお買い上げ下さいました。
お肉ご馳走様でした。(^^♪(^^♪(^^♪


地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
日記 | comments (2) | -