話題が豊富なお客様に・・・・・・

「楽しみに来ました。」と名古屋から藤田邦彦様がお出で下さいました。
昨日、夕方ご来甲され湯村温泉へ一泊されたそうです。
藤田様.JPG羽仁五郎・竹中労対談「アジア燃ゆ」(1974年9月1日・現代評論社発行)を読まれてから労著に興味をお持ちになられたとの事でした。
映画・戒厳令の夜(五木寛之原作、竹中労企画制作 昭和55年公開)もご覧いただいておりました。
藤田邦彦様H24.2.24.JPG
「原画は良いですね。ここはタイムマシーンのようです。亡くなった人の小説や絵に触れる事によってまた新しい事を発見できる。タイムカプセルのような気持になります。」等など沢山の感想を述べて下さいました。
また、父の絵は埴谷雄高著「死霊」の作品に近い感じがしますとおっしゃっておられました。
労さんの事、父の住んでおりまし東京の下落合の事、沖縄の事、藤田様と関わりのある方々の事などお話下さいました。そして、励ましのお言葉も会話の端々に感じる事が出来ました。
本当に貴重な時間を過させて頂きました。ご来館に感謝したいと思います。
藤田邦彦氏は武谷三男(たけたにみつお)氏、小田実(おだまこと)氏と三人の共著「都市の科学の論理」を出版されていらっしゃいます。(皆様のプロフィールをクリックされてご覧下さい。)
「又来ますので頑張って下さい。」とおっしゃって下さいました。
***
Y様がご来館下さいました。有難う御座いました。
***
第4土曜日、丈清会無尽の為、今日は自分で運転してお出掛けいたします。
地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
日記 | comments (4) | -

ひな人形展開催中・・・・・・・

根津記念館様よりご案内を頂きましたのでご紹介させて頂きます。
             根津家ゆかりのひな人形展示

 期     間 2月11日(日)〜4月18日(水)
IMG.jpg
お問い合わせ  山梨市・根津記念館(←クリックされてご覧下さい。)

地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
           
          
日記 | comments (4) | -

寒いほどお得フェアーに・・・・・・

休館日画像:::::::::::::::::火曜日、水曜日は定休日です。:::::::::::::::

大津ご夫妻様をお誘いし、今日はお昼を清里にあります・ブルーパブレストラン・ロックのカレーを食べにお出掛けいたしました。
お目当てのロックは残念な事にお休みでしたが、今、八ヶ岳観光圏整備推進協議会では、寒いほどお得フェア(2月1日から2月29日まで)を開催中でした。
その日の気温で飲食店、ショッピング、宿泊、体験施設等の通常料金が10パーセントから50パーセントOFFになるというフェアでした。
今日は30パーセントOFFでした。
萠木窯、萠木のクリスマス、メリーゴーランドカフェへとりあえず行ってみました。DSCN0843.JPG「萠木窯」では素敵なママがお迎えしてくださいました。スプーンやコーヒーカップなどを購入。 DSCN0860.JPG・・・・・・・・・・萠木窯のお店前で。前列が大津ご夫妻様です。・・・・・・・・・・
DSCN0857.JPG「萠木のクリスマス」の店内には、お店の名前通り可愛らしいクリスマスグッズが沢山ありました。
DSCN0858.JPGクリスマスグッズに囲まれてツーショット、お写真手前が大津様です。
DSCN0867.JPGDSCN0865.JPG「メリーゴーランドカフェ」へ、今日はビーフシチュー(1750円)が30パーセントOFFでしたので、迷わずビーフシチューセットを注文、具も多く美味しいビーフシチューでした。

地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
日記 | comments (2) | -

サラリーマン川柳・・・・・・

第25回第一生命サラリーマン川柳が発表になりました。サラリーマン川柳(←クリックされてご覧下さい。)
友人のkako様は、【図書館でFace Bookを探す父】 【EXCELをエグザイルと読む部長】【韓流と子供にたよるテレビ界】、Y様は「携帯に やっと慣れたら 皆スマホ」、私は、『日よう日 妻は女子会 おれじゃまかい」』も笑えました。

今年は、はじめてお気に入りの一句選んで投票してみようと思います。

休館日画像::::::::::::::::火曜日、水曜日は定休日です。::::::::::::::::
地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
日記 | comments (6) | -

膝は順調に快復・・・・・・・

1月23日、膝の注射をしていただいて以来、2月6日(月)の予約は、風邪のためキャンセルをしてしまいましたので、主宰に記念館をお願いし久し振りに膝の診察に甲府国立病院の整形外科に行ってまいりました。
予約無しでしたので時間はかかりましたが、萩野先生が「大分良くなっていますね。」とおっしゃって下さいました。3月8日の予約を入れてくださいました。
先生のお言葉に少し気分が楽になったように思います。
あと少しだと信じ頑張りたいと思います。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
NPO法人北口まちづくり委員会様より、「第3回きたぐち音楽会」のご案内を頂きましたのでご紹介させて頂きます。。
IMG.jpg
        
  琵 琶 の 世 界 ・ 田村順子    
      ● 日   時  平成24年3月2日(金)
              19:00 開演 18:30分 開場
      ● 会   場  藤村記念館 (甲府駅北出口前)
               電話:055−252−2762
      ● チケット代  2,000円  18歳未満 1,000円
      ● お問合わせ  藤原義章 090−3597−9075
      ● 主   催  甲府駅北口まちづくり委員会
               電話:055−252−8797


Y様がご来館下さいました。いつも有難うございます。
地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
                
日記 | comments (2) | -