ひな人形展開催中・・・・・・・

根津記念館様よりご案内を頂きましたのでご紹介させて頂きます。
             根津家ゆかりのひな人形展示

 期     間 2月11日(日)〜4月18日(水)
IMG.jpg
お問い合わせ  山梨市・根津記念館(←クリックされてご覧下さい。)

地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
           
          
日記 | comments (4) | -

コメント

kako | 2012.02.23 19:57
雪があちこちに残る清里は、空気も済んで美しいでしょうね〜。寒さも吹き飛んでしまうくらいかしら?
やはり、甲府と3〜4℃くらい違いますでしょうか?
美味しそうなビーフシチュー、機会がありましたら是非!

2月も残り一週間足らず・・・梅の便りが遅い本年ですが、記念館の入り口の<枝垂れ梅>の開花が待ち遠しいですね!!
今日は大分暖かくなりましたので‘春は直ぐ其処’ですよ。
館長・紫 | 2012.02.23 21:23
kako様、こんばんわ!
ビーフシチューはとても濃厚な味で私好みで美味しかったです。
味、お値段(30パーセントOFF)、雰囲気と三拍子そろったビーフシチュー、目的のロックがおやすみだった為に、このビーフシチューに出会えてラッキーでした。
本当にもう2月も終わりですね。
悔いのないようにと気ばかりが焦りますが、
月日はどんどん過ぎて行ってしまいます。
ゆっくりのんびりを日々心がけて過したいと思います。
記念館入り口の枝垂れ梅、開花情報はブログでご報告しますね。  おやすみなさい。
Y・Y | 2012.02.24 10:12
館長さん おはようございます。

今日はお天気も良く3月末の気候だそうです。
嬉し〜い♪♪

根津家のお人形さん達見に行きたいですね。
我が家のお雛様、子供が小さい時はちゃんと飾ったのに!今年も押入れの棚の上で眠っています。。。お雛様ゴメンナサイね。

先日目黒雅叙園の「百段雛まつり」に行ってきました。
各地方でお雛様の形が違うのや、貴族・庶民のお雛様、日本一大きい古今雛等見学してきました。また百段階段を登り各お部屋の造り等スゴイですよ。
床柱は立派で「何かお願いするとかなえてもらえます」と案内の方から言われたので、宝くじが当たりますようにと皆で触ってきました(笑い)
館長さんも是非ご上京の際、如何ですか?
ご案内いたしますよ。

皆様お天気なので散歩がてら、記念館にぜひお越しくださいませ。
美人館長がお待ちしております。
館長・紫 | 2012.02.24 17:33
Y.Y様、こんにちわ!
今日は暖かでしたね。
お雛様も今は様々、Y.Y様のお宅のお雛様は?
目黒雅叙園の「百段雛まつり」素敵でしたでしょうね。
床柱、私の分もお願いして下さいましたか?
宝くじが当たりましたら、夢はいっぱいです。
一つお教えいたしましょうか?思う事は記念館・・・・もっと作品を展示出来るように改装、、、、建て替えですね。
夢が叶いますでしょうか?
美人館長・・・・少しテレます。