「山梨 文学シネマアワード2011」記者発表・・・

山梨 文学シネマアワード2011


 (クリックされてご覧下さい)



2011年2月13日(日)〜15日(火)、湯村温泉郷で開催されます、『山梨 文学シネマアワード2011』の記者会見を下記の通り開催致します。
今回は、受賞アーティスト、ならびにイベントスケジュールの発表を致します。


日   時 2010年11月29(月) 10時30分受付 11:00開始
会   場 湯村温泉 甲府富士屋ホテル 2階 桃源

出 席 者 小松澤陽一(プロデューサー/東北芸術工科大 大学院客員教授)
        ジェローム・シユシャン氏(ゴディバジャパン(株)社長)
        金 子 望(実行委員長/竹中英太郎記念館 主宰)
      
なお、「ゴディバ大人のバレンタインパーティin甲府富士屋ホテル」の企画につきましても、併せて発表致します。

この件につきましてのお問い合わせ先
「山梨 文学シネマアワード2011」
甲府事務局(竹中英太郎記念館内)  TEL・FAX 055−252−5560
東京事務局(有限会社ハイノックス内) TEL 03−3523−0577
                        FAX 03−3523−0578

地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
山梨 文学シネマアワード | comments (8) | -

福岡のお客様から・・・・・・

11月8日←(クリックされてご覧下さい)にご来館下さいました、福岡県のお客様からお手紙と一緒に「カフェ・ブラジレイロ」の珈琲を頂戴致しました。
お手紙にはとても嬉しいお言葉を素晴らしい字でお書き下さいました。福岡のお客様からH22.11.24.JPG
お目にかかりました日の事を思い出しながら、珈琲が大好きだった父へ早速たててあげようと思います。有難うございました。

自家焙煎の珈琲「カフェ・ブラジレイロ」のご案内
〒812−0025
福岡市博多区店屋町1−20
電  話 092−271−0021
ファクス 092−271−0022

地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
日記 | comments (5) | -

お墓参りに・・・・・・・

101123_1129~0002.jpg
先月お墓参りをお休みしてしまい、ずっと気になっておりましたが、今日主宰と行ってまいりました。つつじが崎霊園のあたりも紅葉がとても綺麗で、お墓のすぐ脇のもみじも色鮮やかでした。
昨日の雨でまだ少し木々も濡れておりましたので、鮮やかさも増しているように思いました。
今日はカメラを忘れてしまい、携帯で写しました(携帯でも綺麗に写せるのでしょうが)ので、折角の綺麗な色が皆様にご覧いただく事が出来ずに残念です。

地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
日記 | comments (8) | -

雨の中のご来館者・・・・・・

昨日、湯村温泉・柳屋←(クリックされてご覧下さい)さんへご宿泊されました、東京のご夫妻様がご来館下さいました。
ご主人様は、江戸川乱歩氏のフアンで、たまたまお帰りの時、記念館の看板に気がつかれお出で下さったとの事でした。
とても気さくで楽しいご夫妻様でした。「紫さんの家に来て、絵をみせていただいているようなそんな記念館ですね」「もっと宣伝されないともったいないですね。」「赤字にならないように頑張って下さい」とおっしゃって下さいました。
また、ご来館下さいます事を楽しみにさせて頂きたいと思います。
東京、菅谷まゆみ、良夫ご夫妻様H22.11.22.JPG
:::::::::::::::::::::::::::::::
お友達ですかとお尋ね致しましたら、ラブラブですとおっしゃる爽やかなカップルの方がご来館下さいました。
男性の方が、夢野久作氏のフアンで父の事はご存知でした。
お帰りのバスが予約してありましたので、ゆっくりは出来ませんでしたが、お帰りに「また、ゆっくりみせて下さい」とおっしゃっておられました。
八重樫様北山様H22.11.22.JPG
八重樫めぐみ様は、岩手県花巻市、北山剛様は、東京と遠距離恋愛でしょうか?いつまでも仲良くお幸せに(^^♪
:::::::::::::::::::::::::::::::
湯村ホテル←(クリックされてご覧下さい)さんへご宿泊中の方がお出で下さいました。
江戸川乱歩氏や夢野久作氏のフアンの中村様は、湯村ホテルさんのこんな近くに記念館がある事を、インターネットでご予約の際に、初めて知られたとの事でした。「原画は見ごたえがありますね」とおっしゃっておられました。
東京の中村様H22.11.22.JPG
・・・・・・・・・・お写真は、東京の中村様です。・・・・・・・・・・・

朝から今日は一日雨降りとなってしまいました。ご来館下さいましたお客様も天気予報をご存知で、昨日昇仙峡の紅葉狩りを楽しまれたようです。
明日はお天気はどうでしょうか?

地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
日記 | comments (8) | -

懐かしい方と素敵なお嬢様と・・・・・・

2年数ヶ月振りに懐かしい方がご来館下さいました。
S大学で教鞭をとられていらっしゃいますA様でした。
ご不幸な事に立て続けにあわれ、ようやく少し立ち直られたとの事でした。
お元気に色々お話して下さり、以前と変わらぬA様のご様子に安心致しました。
お話に夢中になっておりましたら、A.H様がご来館下さり、3人で5時近くまでおしゃべりをしてしまいました。
A.H様が、A様を、定宿とされていらっしゃいます湯村ホテルさんまでお送り下さいました。A.H様、有難うございました。
A様には、もっとお元気になられご活躍されて欲しいと願っております。
お二人と楽しい時間を持てました事、嬉しく思います。
A.HsamaH.22.11.21..JPG
お写真は、江戸川乱歩著・「芋虫」(新青年・昭和4年1月号)の中に書かれております父の挿絵を手に、少し興奮気味のA.H様、前にA.H様のブログで、この「芋虫」を読まれた事を拝見しておりましたのでご覧頂きました。
A.H様H22.11.21.JPG
A.H様がバックにされております絵のキャプションが、間違っております事にA様が気がついて下さり、「花と舸」から「花と簪」に取り替えました。
今まで少しも気がつかず、お恥ずかしい事をしてしまいました。

地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
日記 | comments (4) | -