福岡のお客様から・・・・・・
11月8日←(クリックされてご覧下さい)にご来館下さいました、福岡県のお客様からお手紙と一緒に「カフェ・ブラジレイロ」の珈琲を頂戴致しました。
お手紙にはとても嬉しいお言葉を素晴らしい字でお書き下さいました。
お目にかかりました日の事を思い出しながら、珈琲が大好きだった父へ早速たててあげようと思います。有難うございました。
自家焙煎の珈琲「カフェ・ブラジレイロ」のご案内
〒812−0025
福岡市博多区店屋町1−20
電 話 092−271−0021
ファクス 092−271−0022
←クリック応援をお願いいたします。
お手紙にはとても嬉しいお言葉を素晴らしい字でお書き下さいました。

お目にかかりました日の事を思い出しながら、珈琲が大好きだった父へ早速たててあげようと思います。有難うございました。
自家焙煎の珈琲「カフェ・ブラジレイロ」のご案内
〒812−0025
福岡市博多区店屋町1−20
電 話 092−271−0021
ファクス 092−271−0022

日記 | comments (5) | -
コメント
私たちの住んでいるエリアにも自家焙煎の珈琲ありますよ。ご存知でしょうが
カフェ・クレプスキュール
http://www.crepuscule.jp/
ちょっと遠いですが山梨市に
カフェ・キャメル
http://2009soumu.at.webry.info/200905/article_2.html
珈琲も奥行き深いですね。
英太郎ご尊父も喜ばれていることでしょう。
kako様、優しいお言葉をちょうだいしありがとうございました。
kako様は館長の同級生なんですよね。
これからもよろしくお願いします。
いつか記念館でお会いしたいです。
近くにも自家焙煎の珈琲店がありましたね。
残念ながら、私はまだ一度も行った事がありません。
masa様が、お店のホームページをご紹介下さいましたので、ご覧下さる方もいらっしゃる事と思います。有難うございました。
kako様もY.Y様も体調を崩されたり、それぞれご事情があって、なかなかお出でになれません。
東京と横浜、近いようで遠いですね。
段々お目にかかる回数も少なくなって寂しい気も致します。
いつか、お二人にもお会いできる日があるかと思います。
楽しみにお待ち下さいね。
masa様からのcomment拝見させて頂きました。こちらこそ、宜しくお願い致します。
館長を軸に大勢の方々と「和の輪」が広がってまいりますね。
今、丁度パソコンを閉じる所でした。
今晩は、もうこれからおやすみ致します。
体調管理を怠りませんように。
おやすみなさい。