父月命日・新たな出会いに感謝して・・・・・・

ご子息様の奥様のご実家(富士川町)でのお祝い事の為来県、一昨日はご実家に、昨晩は湯村温泉・旅館明治←(クリックされてご覧下さい)さんへご宿泊され、お帰りの際、記念館の看板に気がつかれおいで下さいました。
父や兄の事はご存知ありませんでしたが、父と同郷の福岡にお住まいとお聞きし、とても親近感を覚えました。
P1080658.JPG
特に、今日は父の月命日、不思議なご縁を感じました。初対面の方とは思えずに、親しくお話をさせて頂きました。ご主人様はアウトドアーがお好き、とてもチャーミングな奥様は文学や絵画等がお好き、素敵で、きさくなお二人でした。
涼子様とH22.11.8.JPG    奥様のご希望でご一緒にお写真を撮らせて頂きました。
「来て良かった」とおっしゃって下さいました。
福岡まで長時間の旅、お気をつけてお帰り頂きたいと思います。
:::::::
昨晩、偶然同じお宿にご宿泊されました、横浜の男性がご来館下さいました。
横浜市H.H様H22.11.8.JPG
このポスターが大変気に入られ、お写真もご希望でこの前で写させて頂きました。
画集・竹中英太郎物静かなとても爽やかな方でした。今日は勝沼へ行かれワインのお味を楽しまれるとのことでした。
「画集・竹中英太郎」をお買い上げ下さいました。父の事をもっと知っていただく事が出来ましたら幸せです。山梨へはよくおいでになられますとの事、ぜひまたお立ち寄り頂きたいと思います。

H22.11.8.JPG

身延のS様がご来館下さいました。
今日はご予定が入っておられ、お茶を召し上がれてすぐにお帰りになられました。
また11月中にご来館下さるとの事でした。


::::::
沖縄民謡が大好きとおっしゃいます町田市にお住まいの方がご来館下さいました。
館内を時間をかけて熱心にご覧下さいました。
町田市の縄倉拓峰様、H22.11.8.JPG・・・・・・・・・・・・・・お写真は、町田市の縄倉拓峰様です。・・・・・・・・
記念館だけの為においで下さり、本当に有難く思います。
「画集・竹中英太郎」、「夢を吐く絵師・竹中英太郎」、「日本禁歌集 」などをお買上げ下さいました。ぜひまたご来館頂きたいと思います。
画集・竹中英太郎.jpg夢を吐く絵師・竹中英太郎.JPG  日本禁歌集.JPG

←クリックされてご覧下さい



地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
日記 | comments (6) | -

コメント

kako | 2010.11.08 22:19
風もなく、冬到来にしては穏やかな一日でしたね。甲州の風は冷たいですものね!!

昨日は「LB中洲通信」をお送り下さり、有難うございました。送料まで館長持ちにさせてしまい、申し訳なく存じます。

このようにバラエティに富んだ方々の取材・comment・インタビュー等を30年間続けられた雑誌は他にはないでしょうね! 興味を持って拝見しております。又、竹中労氏の存在の大きかった事も、改めて痛感させていただきました。

沢山の大きな重責を負っての館長もさぞ大変なことと思いますが、その分皆様が支えていて下さることを覚え、感謝で頑張って下さいね。

今日もまた、大勢のご来館者に支えられましたね。父上様の月命日に・・・嬉しいですね。お身体、ご自愛くださいませ!!
Y.Y | 2010.11.09 10:39
おはようございます。

昨日は県外のお客様、またご常連のS様のご来館をいただき、館長様嬉しい・忙しさでしたね!!お疲れ様でした。
今日は休館日少しゆっくりして下さいね。

甲府行きを指折り数えて楽しみにしていましたのに、自分の不注意で古傷を痛め、おまけに風邪までひいてしまい残念で・・・トホホです。
館長様・主宰様がいろいろ計画をたてて下さいましたのに、本当に・本当に申し訳ございません。
健康に気をつけて生活しますね(^0^)
H.H | 2010.11.09 21:22
昨日、記念館を訪れました、横浜在住のH.Hです。

厚意にして頂き、ありがとうございました。珈琲おいしかったです。御陰様で、楽しい時間を過ごすことが出来ました。
また、ブログに載せて頂いて恐縮です。

竹中英太郎氏の御名前は、よく知らなかったのですが、作品をみて、衝撃を受けました。特に、M.ディードリヒのポスターからは、氏が、優れた直感力とデザイン構成力をもっておられたことを理解できました。

しばらく先に、このポスターが発売されるとお聞きしました。
また、いつか記念館を訪れたいと思います。その時は、宜しく御願い致します。
館長・紫 | 2010.11.09 21:37
kako様、こんばんわ!
「LB中洲通信」無事お手元に届き良かったです。記念の感謝号ですので大切にとっておいて下さいね。
今日も無事に過ぎました。
あっという間の一日でした。
館長・紫 | 2010.11.09 21:45
Y.Y様、今日は何度もお電話頂き有難うございました。
折角のご来甲が、ごろ寝の姿勢が悪かった為に、無期延期となり少し寂しく思いますが、これからは充分気をつけられ、お布団の上できちんとおやすみして下さいね。
お風邪も早く治して下さいね。
:::::::
カラス避け対策もお忘れなく、、、、。
館長・紫 | 2010.11.09 22:02
横浜のH.H様、こんばんわ!
昨日はご来館頂き有難うございました。
コメント嬉しく拝見させて頂きました。
ご来館下さいました方からのコメントは、本当に嬉しく、記念館を守って参ります上に、とても励みとなります。

M.ディードリヒのポスターへのH.H様の思い大切にさせて頂きます。
父の事を知っていただく機会がございました事を心から嬉しく思っております。

また、ご来館下さいます事を楽しみにしております。
日々、寒さが厳しくなって参ります。
お風邪などひかれません様、お気をつけ下さいませ。
本当に有難うございました。