バイクで雨の中を・・・・・・・

画集・竹中英太郎

横浜のY.I様、昨日画集をお送りさせて頂きました。
明日にはお手元に届くと思います。お待ち頂きたいと思います。
有難うございました。

待ち遠しい木曜日、A.A様が来て下さり、昼食にさばの味噌煮をつくって下さいました。
味がしみるまで、お客様もお出でになりませんでしたので、二人で落ち葉のお掃除を致しました。いい汗を掻きました。
今日のランチH22.9.30.JPG

昼食後に、M.Y様Y様がご来館下さいました。M.Y様は雨の降る中バイクでお帰りになられました。風邪をひかれません様にお気をつけ頂きたいと思います。
地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
日記 | comments (3) | -

労さんの生原稿が流失・・・・・・

今日、全国古書籍商組合連合会機関紙「日本の古本屋」全古書連ニュースNO.418のなかに、出るはずのない労さんの生原稿が出ておりました。
竹中労原稿「父・竹中英太郎」13枚、41000円とありました。
H22.9.28.JPG
数年前にも労さんの生原稿が古書店に流れた事がありました。
この頃良く労さん関係の本がオークションなどに出品されておりますが、本などは広く販売されておりますので気に止める事はありません。
どこから流失しているのでしょうか?
労さん没後、こうして労さんの物が出回ってお金に換えてしまう事に、遺族として少し腹立たしさを覚えます。
竹中英太郎記念館が父や兄の資料を探しており、記念館の存在をぜひ心に止めておいて欲しいと心から願っております。

地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
日記 | comments (10) | -

放映、掲載お礼・・・・・・

H.22.9.27.JPG平成23年2月13日(日)から15日(火)まで、湯村温泉郷を舞台に開催致します「山梨 文学シネマアワード2011」の企画発表を、午前11時から湯村温泉・常磐ホテルで行いましたが、昨日の夕方、山梨放送、テレビ山梨、今日はNHKで放映されました。
また新聞でも、日本経済新聞、朝日新聞、山梨日日新聞、産経新聞に大きく取り上げて下さいました。
ご取材下さいました皆様、本当に有難うございました。

地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
山梨 文学シネマアワード | comments (4) | -

「山梨 文学シネマアワード2011」・・・・・

湯村温泉郷を舞台に開催されます「山梨 文学シネマアワード2011」企画発表を、午前11時から、湯村温泉・常磐ホテルで行いました。
「ゆうばり映画祭」など国内外の映画祭創設に関わられました小松澤陽一様(東北芸術工科大学大学院客員教授)企画創設プロデューサーと共に、記念館主宰も実行委員長として参加しております。

地域が立ち上がる為のイベントに、特別協賛して下さいます、リヤドロジャパン(株)の取締役会長、ゴディバジャパン(株)社長のジェローム・シュシャン氏も同席下さり、特別協賛して下さるまでの経緯などをお話下さいました。

湯村温泉最大のお祭り、塩澤寺の厄除け地蔵尊祭りに合わせての開催を決定いたしました。
会      期:::2011年2月13日(日)から15日(火)
開  催   地:::湯村温泉郷湯村温泉・常磐ホテル、甲府富士屋ホテル
        :::塩澤寺(えんたくじ)など。

詳細につきましては、後日、日をあらためて発表する予定です。
また、ご報告させて頂きます。

ご取材下さいました、マスコミ関係の皆様にお礼を申し上げます。
今後ともよろしくお願い申し上げます。
P1080248.JPG   ・・・・・・・・・・記者会見前の会場・・・・・・・
(1).JPG(2).jpg
主宰.JPG小松澤氏.JPGジェローム・シュシャン氏.JPG



    ●主宰         ●小松澤陽一様     ●ジェロ-ム・シュシャン氏  
主宰とジェロ−ム・シュシャンン氏.JPGマスコミの皆様と会見後にお話をする主宰.JPG  ●主宰とジェローム会長          ●マスコミ関係者と主宰  

P9270047.jpg・・・・・・・・・・・・・・関係者の皆様と・・・・・・・・・・・・・・
M奥様を囲んで.JPG左から、常磐ホテル女将、リアドロジャパン会長奥様と私のスリーショットです。地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
山梨 文学シネマアワード | comments (6) | -

初めての御挨拶に・・・・・・・

開館と同時に千葉のF様がご来館下さいました。
今日は、甲府湯村温泉・常磐ホテルさんに11時50分から、大変お世話になりました方の、一周忌法要へ出席の予定が入っておりましたので、短い時間しかお話が出来ませんでした。
いつもですとホテルへチェックインされるまで、記念館でゆっくりされていかれますが、今日は県立美術館へ行かれてから常宿の湯村ホテルさんへご宿泊されるとのことでした。H22.9.26F様から.JPG


F様がお好きな「ぴーなっつ最中」を、お土産を頂戴してしまいました。
申し訳なく思います。ご馳走様でした。




法事に出席させて頂き、3時に家に戻ってまいりました。
その後、閉館までご来館者はいらっしゃいませんでした。
画集・竹中英太郎
横浜市にお住まいのY.I様から、画集のご注文を頂戴いたしました。
29日ご送金との事ですので、ご入金確認後発送させて頂きます。
有難うございました。


今晩7時から、はじめてお目にかかります大事なご夫妻様との夕食会の為、常磐ホテルさんへ行ってまいります。少し胸がドキドキしております。夕食会の事は後日に・・・・・・
地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
日記 | comments (5) | -