今月3冊目の画集・・・

画集・竹中英太郎
山梨医大の中にあります喫茶「梨里」に、自由にご覧いただけます様にと画集「竹中英太郎」を置いてございます。
たまたまお見舞いにお出でになられました時、画集をご覧になられ、入手されたいとの事でご注文をして下さいました。
北杜市白州町にお住まいの方でした。
今日、EXPACK(エクスパック)でお送り致しました。有難う御座いました。

地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。


年末年始に伴う休館日につきましては下記の通りです。よろしくお願い申し上げます。                 記    

      平成20年12月30日(火)から平成21年1月7日(水)
日記 | - | -

宴会の席へ・・・

ご予約を頂いておりました東京の北原様「(株)大誠」が、会社の方をお連れ下さいました。
湯村ホテルさんにご宿泊になりますが、北原様から、私も宴会の席にとご招待を受けご辞退致しましたが、どうしてもとの事でしたので、皆さんお若い方ばかりで少し照れますが、記念館を沢山の方に知って頂きます良い機会と思い、お言葉に甘えさせていただく事に致しました。
6時半からの宴会に間に合いますようお出掛けしたいと思います。
地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
日記 | comments (2) | -

年末年始休館のお知らせ・・・・

年末年始に伴う休館につきまして下記の通りとさせて頂きます。
宜しくお願い申しあげます。
                  記
      平成20年12月30日(火)から平成21年1月7日(水)
地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
日記 | comments (0) | -

蝶の好きな父へ・・・

蝶の民俗資料館(長野県蔵の町・須坂本町通り)の今井 彰館長様がご自身が発刊されましたエッセー「一蝶百楽」をお送り下さいました。
今井 彰著H.20.12.20.JPG今井様は、蝶の研究をされ、平成11年には「蝶の民俗館」を開設されました。昭和53年に「蝶の民俗学」を発表され今回の作品は6冊目、第5冊目の本(蝶を描いた画家として)では父の絵(少女像A)も紹介されました。
昨年、今井様の著書にこの絵をお貸しいたしましてからのご縁で、ご夫妻で記念館へもお出で頂きました。
「一蝶百楽」では、記念館の事にも触れられ「竹中英太郎記念館を訪ねて、山梨県湯村温泉に出かけた事も、思い出に残ることである。」とお書き下さいました。

今年、桜の花が咲く頃お訪ねしたいと思っておりましたが、時期を逸しお目にかかれませんでしたが、来年こそ必ずと・・・思います。

地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
日記 | comments (4) | -

2組のご夫妻・・・

二組のご夫妻がお出でくださいました。
甲府富士屋ホテルさんにご宿泊されていらしゃる方々でした。
I様ご夫妻H.20.12.19.JPGはじめにおみえ下さいましたお客様は、昨日もお出いただいたそうですが、門が閉めたままになっていたために、お帰りになられたとの事、大変申し訳なく思います。 労さんより5歳お若いご主人様でした。「祇園まつりには大変興味がありました」とおっしゃり、「祇園まつり」のためにかきました作品の前でのツーショットになりました。
N様ご夫妻H.20.12.19.JPG

ホテルから湯村を散歩中にお立ち寄り下さいました。「記念館を知る事が出来散歩に出て良かったです。」とおっしゃって下さいました。N様ご夫妻H20.12.19.JPG
地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
日記 | comments (2) | -