ポインセチアがお迎え・・・

お友達のY.Wさんが遊びにいらっしゃいましたので、お昼湯村の「今再珈琲店」にハヤシライスを食べに行きました。お友達とはあまりゆっくりお話も出来ずにお食事だけでお別れし、今年になって初めて絵のお教室に行ってまいりました。
ミニポインセチア.jpg

今日は、クリスマスのお花として親しまれております、真っ赤な、可愛らしいミニポインセチアの鉢植えを買ってまいりました。明日記念館に飾り、大切にして楽しみたいと思います。
日記 | comments (0) | -

おしゃれな箸袋・・・

昨夜は、T様、A.M様と湯村温泉のスナックに2軒行き思いっきり歌ってまいりました。楽しくてあっという間に時間が過ぎ午前様になってしまいました。今日は休館日でしたので朝9時過ぎまで寝てしまいました。
2軒目のスナックでとてもユニークな割り箸の箸袋に気がつき家に持ち帰りました。スナック「湯ムラ」は何回か行っておりましたが今まで気がつきませんでした。このスナックは気さくなママさんはもちろんの事、おつまみがとても豪華で美味しいと評判のお店で、お値段もリーズナブルです。さりげなくおかれた小物にこんなに興味がもてた事に自分でもびっくりいたしました。これからお箸の袋に注目してしまいそうです。おてもと.jpg
日記 | comments (2) | -

PRESENTED BY 山梨交通・・・

cocktail 冬号.jpg冬号記念館掲載.jpg
昨年11月21日、湯村温泉郷、散策の旅の取材を受けました「Terminal Cocktail]冬号vol.14が出来、湯村温泉旅館協同組合の方がお届けくださいました。
山梨交通のバスターミナルを中心とした山梨交通の関連場所で無料で配布されております。目にされましたらぜひご覧頂きたいと思います。
また、湯村温泉旅館協同組合では「湯村温泉郷散策マップ、ゆむら温泉郷お勧め名店街マップ」等のチラシを作成しております。今年は湯村温泉郷開湯1200年にあたります。
JR甲府駅からお車で10分、湯村山の麓にひろがる心休まる温泉郷です。
ぜひ、お越しください。
日記 | comments (4) | -

主宰もデレデレ・・・

今日は、昨日「甲府富士屋ホテル」におとまりになられた埼玉の男性がお出でくださいました。
「お母さんが好きだったから」とK.K様が、京都のちりめん山椒を亡き母にとお持ちくださいました。母亡き後もいつもお心にかけて頂き有難く思います。記念館でのツーショット.jpg主宰.jpg成人式のつどいに参加されましたご近所のお嬢様、携帯カメラですので上手に撮れませんが、とても可愛いかったです。主宰もデレデレでした。KaKo様と.jpgちょっと昔の(???)成人式の写真です。少し恥ずかしい気も致しましたが、こんな時もあったのかと思わず携帯に納めブログに載せてしまいました。左が私、右がKaKo様(綺麗な方ですよ)です。
日記 | comments (3) | -

冷たい雨の一日でした。

コンビ二にお買い物に行きたまたま目にして、昭文社発行・まっぷるマガジン「山梨」を購入。記事を読んでいくうちに湯村温泉の中に記念館がとりあげられておりました。雑誌・まっぷるマガジン.jpgまっぷるマガジン.jpg思わずヤッター!と叫んでしまいました。小さな声で・・・ネ。
旅行雑誌「るるぶ」をご覧になって旅の計画をされる方も多く、そういった人達が記念館にもご来館くださっております。「まっぷるマガジン」をご覧になり記念館を多くの方に知っていただけましたらとても有難い事と思います。

今日は、古くからの知人のご姉妹が遊びに来てくださいました。予約のありました千葉の方は、お嬢様の体調がすぐれない為延期となりました。どうぞお大事になさって下さい。
T様、昨日頂きましたお漬物、とても美味しいです。KaKo様にひがまれてしまいそうです。
日記 | comments (2) | -