雑誌購入・・・

講談雑誌16巻6号.jpg講談雑誌・昭和5年6月号を購入できました。この号には、父が下村千秋著・「近代本牧怪談」、水谷 準著・「のぞきからくり」にそれぞれ3枚づつ挿絵をかいております。特に近代本牧怪談のなかに描かれております挿絵は大好きでしたので購入出来て嬉しいです。
また今日は、違う古書店に高井壮吉著・「情痴犯罪捕物秘帖」(昭和10年)を注文いたしました。明日には手元に届くと思います。
東京から、カラー原画の使用申請のためお客様がお見えになりました。内容等はまだブログにかけませんが、、、。新年になりましたら確定致しますのでお楽しみに。
日記 | comments (3) | -

思いでのお花・・・

母がご近所の方から少し分けていただき大事にしておりました「しゃこばさぼてん」が今年もお花をつけてくれました。しゃこばさぼてん.jpgお花は心が癒されますが、時としては寂しさや切なさに涙腺がもろくなる事もあります。段々お花がすくなくなりますが、母の生ある形見として大切に育てていこうと思います。
今日は、これから「あまんじゃく」さんにお邪魔し今年最後のお好み焼きを頂いてこようと思います。
日記 | comments (4) | -

年末年始休館のお知らせ・・・

          年末年始休館のお知らせ
下記の通り休館させて頂きます。
                記 
       平成20年1月1日(火)から1月9日(水)
年内は(休館日を除き)31日(月)まで開館しております。
なお、ご予約を頂きました場合には開館致しますのでご連絡を頂ければと思います。よろしくお願い申し上げます。

素敵なクリスマスイブをお過ごしください。 (*^_^*)
日記 | comments (2) | -

甲府盆地は好天気・・・

昨夜雪が降りそうな気配で心配致しましたが、連休で山梨を訪れた方は、甲州名物「からっかぜ」にみまわれる事もなく、良いお天気に恵まれ沢山の観光めぐりが出来た事でしょう。
午前中、石和温泉に昨日お泊まりになられた方がお二人でご来館下さいました。男性の方は、平成元年(1999年)に東京の「弥生美術館」で開催されました(竹中英太郎懐古展)もご覧になっておられ、江戸川乱歩著・「盲獣」などの原画を懐かしいとおっしゃっておいででした。
記念館が甲府に出来た事は竹中英太郎記念館のHPをご覧になり知っておられたそうです。画集などお買上げ下さいました。
夕方、千葉県の男性がお一人でご来館くださいました。挿絵の事はわからないけれど、旅の情報誌「るるぶ」に江戸川乱歩の小説の挿絵を描いた人の記念館が掲載されていたのでみに来ましたとおっしゃって下さいました。珈琲を差し上げましたらとても恐縮されておりました。
日記 | comments (2) | -

原画の撮影・・

川崎のK様に原画の撮影をお願いしておりましたが、今日、明日とお仕事がお休みになりお出でくださいました。お疲れ様でした。
Y様もご来館下さり、丸の内にあります「丸十」さんのクリスマス用のケーキを買ってきて下さいました。聖夜に降る雪を粉糖であらわしたSTOLLEN(シュトレーン)は、ドイツで、何百年にも渡りクリスマスの美味しい習慣として親しまれている不思議なお菓子だそうです。
STOLLEN.jpg
今日は、記念館の門にも可愛らしいお花を飾りました。夕方から降り始めました小雨にぬれて少し寒そうに感じます。お客様の心が和む事でしょう。お花.jpg
今日は、毎週第4土曜日の無尽がありこれからお出掛けいたします。
日記 | comments (2) | -