思いでのお花・・・
母がご近所の方から少し分けていただき大事にしておりました「しゃこばさぼてん」が今年もお花をつけてくれました。
お花は心が癒されますが、時としては寂しさや切なさに涙腺がもろくなる事もあります。段々お花がすくなくなりますが、母の生ある形見として大切に育てていこうと思います。
今日は、これから「あまんじゃく」さんにお邪魔し今年最後のお好み焼きを頂いてこようと思います。

今日は、これから「あまんじゃく」さんにお邪魔し今年最後のお好み焼きを頂いてこようと思います。
日記 | comments (4) | -
コメント
寒さも厳しくなってきましたね。
今月発売の彷書月刊でグレゴリさんのグレちゃんが再登場しています。その中で館長さまも可愛いお姿で登場していますね。
来年には、ぜひともお邪魔したいと思います。
お父様のお体の具合はいかがですか?
相棒様も体調を崩されていらっしゃるご様子ブログにて知りました。
早くお元気になられますようお祈りしております。そして、来年またお目にかかれます事を楽しみにしております。
***彷書月刊の情報有難うございました。***
サボテンは根強く、少々かまわなくても必ず花を咲かせてくれますので、母親のようにも思えます。私のところにも母が大事にしておりました「カニサボテン」がございます。
館長の仰る通り、「お花」は本当に心を癒してくれますね。お互いに亡き母へ「お花」を
通して心運びができることは素晴らしいことだと思いますし、天国のお二人もきっと喜んでいると思います。
「あまんじゃく」の俊ちゃんに宜しくお伝え下さいませ。 kako
昨晩は、おビールをグラスに一杯だけいただきました。
俊子さんもKaKo 様に「お店に来て欲しい」といっておりました。
今日は、主宰が上京のため早起きをいたしました。今、朝6時30分、もう朝食を済ませました。
お昼は、ご近所の奥様方と「天松」での忘年会に参加致します。皆様が運転出来きませんのでアッシーを務めます。