体調に気をつけましょう・・・

朝から主宰と山梨医大へ行き、私はそのまま家に戻らず絵のお教室に行って夕方まで、今日は一日家をあけてしまいました。
主宰は今日、膵臓と胆嚢をエコーで調べて頂きましたが念のため膵臓はCTを明日撮る事になりました。
この頃、友人や知人に体調不良の方が多くて困ります。
皆様も体調を崩されませんようお気をつけ下さい。

ご来館下さいました板橋の方、広島の方からブログにコメントを頂き本当に嬉しく思います。
ブログでお礼のコメントを書かせて頂きました。お読みいただけましたでしょうか?
::::::::::おやすみなさい:::::::::
日記 | comments (0) | -

蝶がとりもつご縁・・・

休館日の今日お出でくださいましたのは、昨年5月に出版されました「羅浮山蝶 ゆらり」の著者、今井 彰様ご夫妻でした。この本の中で蝶を描いた人たちに父の事をお描き下さいました。使用されました作品は映画「戒厳令の夜」のために描きました(少女像A)の一枚です。今井 彰氏著.jpg今井 彰氏著.P143.jpg
今井様は、お仕事の傍ら蝶の研究をされ、ご自宅の土蔵を改修され、「蝶の民俗館」を開設され、館長さんをされていらっしゃいます。
蝶の民俗館・・〒382−0086
 長野県須坂市本上町36
 電話&FAX 026−248−5164
蝶が大好きでした父と今井様と不思議なご縁を感じました。
日記 | comments (2) | -

明日は一時開館致します・・・

午前中、二人お出で下さいました。
一人は1970年代労さんのフアンでしたとおっしゃる府中にお住まいの素敵な女性でした。労さんの妹さんに会えるなんてととても喜ばれ少し照れました。

もうひと方は29歳の女性で広島県からでした。中学生の頃から父のフアンで記念館がオープンした事をテレビで知って、いつか来館したいと思い続け、今回甲府にお住まいの友人をたよって来県されたとの事でした。友人がお迎えに見えるまで4時間近くお話したり、色々資料をご覧になっておりました。ご本人も絵を描かれるようです。お迎えの友人の方もご覧になって下さいました。広島の方は、また来年必ず来ますとお約束して下さいました。少し体調が悪いようですがきっとお元気になられると思います。もっともっと明るい笑顔の彼女に再会できます事を楽しみにしたいと思います。

明日は休館日ですがご予約を頂きましたので開館致します。
日記 | comments (4) | -

お礼のお電話が・・・

今日は所用のため2時過ぎに外出し5時20分頃家に帰りました。記念館は主宰がしてくれましたが、お客様はお出でになりませんでした。

5時30分頃久し振りに姉がみえて4時間近くおしゃべりをしました。

今日は、昨日お出で下さいました南新自治会の方からお礼のお電話を頂きました。嬉しかったです。(*^_^*)
日記 | - | -

18名のお客様・・・・

川越から言葉のご不自由なご夫妻が甲府にお住まいのお友達と3人でご来館下さいました。身障者の手帖をお持ちで割引をと言われましたが、今までそういった事をした事がありませんでしたので300円頂きました。300円でお茶付きで安いからと思ってしまっている事がいけないかも知れません。
お茶をお出しして、絵ハガキを差し上げましたが、なんか自分自身の気持ちがすっきりせず、考えさせられました。考えたいと思います。

板橋区のT様がお母様とご一緒にご来館下さいました。T様は6月に画集をお買上げ下さいました。グレゴリ青山様の「ブンブン堂のグレちゃん」をご覧になり竹中英太郎記念館の事を知り、画集のご注文の際にいつかは実際に行って見たいですとのコメントを添えてくださっておりました。もちろん今日もブンブン堂のグレちゃんを持ってこられ、本をたよりに来ましたとおっしゃってました。お二人ともとても素晴らしい記念館でした、来て良かったとお帰りにお声をかけてくださいました。とても、嬉しく思います。
午後2時過ぎには前からご予約を頂いておりました甲府市羽黒地区・南新自治会の方がお出で下さいました。午前中3名の方が先に来られましたので全員で13名でした。
このような企画は、毎年南新自治会の文化活動の一環として行われていて、今回知人のご紹介もあり竹中英太郎記念館をお選び下さいました。近くにあってもなかなか地元の方々にお出でいただく事が少ない事もあり、今日はお茶を飲みながら父や兄の事を皆様にお聞きいただく機会が持てました事を、会長様初めご参加下さいました皆様にお礼を申し上げたいと思います。
これを機会に大勢の皆様にお伝えしていただければと思います

柿.jpg今日は、昨日あまんじゃくさんでお目にかかりましたK様が、私が柿が好きとお話しましたら、早速記念館に届けて下さいました。お客様が大勢おりましたのでお茶も差し上げず申し訳ありませんでした。とても見事な柿でした。早速頂きます。ご馳走様でした。(^_^)/(^_-)-☆
日記 | comments (4) | -