悔いのない日々を・・・
今日で3回目の方が午前中お出でくださいました。
前回はお姉さまと(84歳)とご来館くださいましたが、お姉さまは足が少しお悪いとのことで今回はお一人でのご来館となりました。
79歳になられるとの事ですが、お仕事もまだされておられ、版画もされていらっしゃるとてもお元気な方です。
労働家としての父を知っておられ、(今は竹中さんのようにすじの通った人はいませんね。懐かしいです。ここは昔を思いださせてくれる場所です。)とおっしゃって下さいました。
私も絵を習っておりますとお話いたしましたら、次回ぜひ見せて下さいと言われてしまい、ちょっと照れくさく思いました。
私が、葬儀に行く前でしたのでゆっくりお茶を召し上がっていただきました。
同級生の奥様の葬儀に行って参りましたが、つらいものがありました。
誰でも「別れ」は経験しなければなりませんが、悲しみはどうする事も出来ません。でも後悔のある「別れ」は出来る事ならしたくありませんね。
悔いのない別れのため、日々の生活の中で人を思いやる心を忘れず、聴く耳を持ち、素直な気持ちで人とかかわり合って行きたいと今日改めて思いました。
***地域生活ブログ村山梨情報に参加しております。下記のクリックをお願いいたします。***
http://local.blogmura.com/yamanashi/
前回はお姉さまと(84歳)とご来館くださいましたが、お姉さまは足が少しお悪いとのことで今回はお一人でのご来館となりました。
79歳になられるとの事ですが、お仕事もまだされておられ、版画もされていらっしゃるとてもお元気な方です。
労働家としての父を知っておられ、(今は竹中さんのようにすじの通った人はいませんね。懐かしいです。ここは昔を思いださせてくれる場所です。)とおっしゃって下さいました。
私も絵を習っておりますとお話いたしましたら、次回ぜひ見せて下さいと言われてしまい、ちょっと照れくさく思いました。
私が、葬儀に行く前でしたのでゆっくりお茶を召し上がっていただきました。
同級生の奥様の葬儀に行って参りましたが、つらいものがありました。
誰でも「別れ」は経験しなければなりませんが、悲しみはどうする事も出来ません。でも後悔のある「別れ」は出来る事ならしたくありませんね。
悔いのない別れのため、日々の生活の中で人を思いやる心を忘れず、聴く耳を持ち、素直な気持ちで人とかかわり合って行きたいと今日改めて思いました。
***地域生活ブログ村山梨情報に参加しております。下記のクリックをお願いいたします。***
http://local.blogmura.com/yamanashi/
日記 | - | -