竹中英太郎・労 父子展・・・・・・

平成25年4月11日(木)から7月15日(月)まで開催致します、「竹中英太郎・労 父子展」のご案内です。
ブログ用ハガキ.jpg
::::::::::::::::::::::::::
アフラック募集代理店の河西通友様が午後からご来館下さいました。
H.25.3.22河西通友様.JPG企画展のチラシが出来上がりましたので、それを手にしてお写真を撮らせていただきました。
絵葉書をご購入下さり、企画展の展示のお手伝いもして下さるとの事でした。
ご厚意に感謝しなければと思います。
::::::::::::::
芦澤若枝様が、お願いしてありました、マットやノリパネなどを届けて下さり、6時過ぎまでお手伝いして下さいました。本当にありがとうございました。
地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
日記 > 父子展 | comments (2) | -

京都から労さんの関係のお客様・・・・・

東京の岩城利守様が、京都の井上弘多郎様を記念館へご案内下さいました。
H.25.3.21岩城利守様、井上弘多郎様.JPGお写真向かって左側が岩城利守様、右側が井上弘多郎様です。
井上様は今朝京都をたたれ、日帰りでのご来甲でした。H.25.3.21井上様から.JPG第2回伊太郎忌ーなには映画村 山上伊太郎(←クリックされてご覧ください。)ノート(1978年(昭和53年)6月18日)の本当に貴重なDVDをお持ちくださいました。労さん48歳の時の元気な姿が写っておりました。山上伊太郎忌は今も続いておりますので、一度は参加させていただきたいと思います。
4月11日(木)の父子展の資料として使わせていただきたいと思います。
:::::::::::::::
H.25.3.21奥藤本店駅前店にて.JPG
遅めに昼食を奥藤本店駅前店でいただきお墓参りをして下さいました。オーダーストップの時間ギリギリでしたが気持ちよく対応していただきました。
ご馳走様でした。

H.25.3.21お墓にて.JPGH.25.3.21(2).JPG
お二人と甲府駅北口でお別れ致しました。
遠方からわざわざお出で頂き本当にありがとうございました。

地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
日記 > 父子展 | comments (2) | -

企画展の準備のお助け・・・・・・

今日はお友達のkako様と大久保美津子様が企画展の準備のためお手伝いに来てくださいました。
夕方まで作業がかかりました。お手伝いいただきありがとうございました。
H.25.3.19.JPGお写真は向かって左から私、美津子様、kako様です。
:::::::::::::::
今日も朝、ヒヨドリが餌を食べにきました。可愛いですね。
H.25.3.19(2).JPG
地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
日記 > 父子展 | comments (2) | -

餌台に鳥が・・・・・・

2月17日(日)に、ご近所の方が作ってくださいましたえさ台に、数日前から餌を置いておきましたら、今朝、鳥が餌を食べに来ておりました。
鳥の名前はわかりませんが、窓ガラス越しに逃げられないようにそっと撮りました。P1020147.JPGこれからもっといろいろな鳥が来るようになって欲しいと思います。手から餌をなんて思ってしまいますがそれは少し無理なお話ですね。また一つ楽しみが増えました。
::::::::::::
Y様がご来館下さいました。
::::::::::::
デザイナーの芦澤 雄様が展示用のポスター(A3)と父と兄の写真を持ってきてくださいました。
::::::::::::
企画展用のハガキが長野の印刷所さんから届きました。素敵な仕上がりになりました。
::::::::::::
小学校の集まりのためこれからお出かけいたします。今日は東京、横浜からも参加ですので13名の出席です。賑やかな会になりそうです。

地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
日記 > 父子展 | comments (2) | -

企画展準備:額やマットの取替え・・・・・

午後からお友達の遠山若枝様が、企画展の準備のため、注文してありました額やマットを画材屋さんへ寄って下さり持ってきてくださいました。
H.25.3.7(1).JPG・お写真は、額の交換やマットの取替えをして下さいます遠山若枝様です。・
私は企画展までの二階部分の展示替えをお手伝いしただけで、額の取替えや、マットの取替えはすべて遠山様が一人でして下さいました。私ではとても出来ないことばかりですので、今日も本当に助かりました。
H.25.3.7(2).JPG母の命日(2月27日)に久し振りにお会いしましたのは、きっと、父と母、そして兄が若枝様に会わせてくれたのだと思います。

6時半過ぎまでの作業本当にありがとうございました。
二人で遅くの夕食を甲斐市長塚の「紙ひこうき」さんで済ませました。
また、近いうちにお出で下さるとのこと有難く思います。

:::::::::
午前中、主宰に記念館をお願いし、膝の月一回の治療のため国立甲府病院へ参りました。今日は長時間待たされてしまいました。注射は・・・痛かったです。
地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
日記 > 父子展 | comments (2) | -