「山梨 文学シネマアワード」記者会見・・・・・・・

午前11時から、甲府富士屋ホテル2階・「桃源」において、平成22年2月13日(日)から15日まで開催されます「山梨 文学シネマアワード2011」の受賞者発表、進行スケジュールにつきましての記者会見を行いました。

第 一 部 金子実行委員長 挨拶
 小松澤創設プロデューサーから、
 「山梨 文学シネマアワード」のトロフィー(リヤドロ社)の紹介
  受賞者名の発表がありました。


<山梨 文学シネマアワード2011>受賞者
1.マスタークラスアワード(芸術貢献栄誉賞)  
映画・文学界において、大きな業績を残している先輩の方々を、感謝を込めて讃える賞です。
現在も精力的に活躍されている方々なので、「功労賞」の名称ではなく、「芸術の匠」の尊称を込めて、<マスタークラスアワード>と名付ける事にしました。

淡島 千景様(女優)、仲代 達矢様(舞台、映画俳優)、若松 孝二様(映画監督・製作者)、島地 勝彦様(元編集者・作家)

2.LLADRO AWARDS(リヤドロアワード) 
リヤドロ社が、<文学シネマアワード>の創設に真っ先に賛同してくれた事が、本企画実現の大きな原動力になりました。同社はすでに優れたアーティストの支援を目的とした賞をスペイン大使館で開催をしておりました。その趣旨をいかし、文学シネマアワードの中に、<LLADRO AWARDS>を継承して設ける事に致しました。
本賞の目的は、「円熟した輝きを放っているアーティストの方々を讃え、さらに新しい才能を応援する」事です。

萩原 健一様(俳優・歌手)、 夏木 マリ様(女優・歌手)、平山 秀幸様(映画監督)、工藤 夕貴様(女優・歌手)山田 あかね様(映画監督・作家)
なお、この他に若干名交渉中の方がおります。 

選考委員のメンバー紹介
選 考 委 員 長: 黒井 和男
選 考 委 員 : 大森 淳男、筒井 真理子、井尻 俊之、金子 望
           小松澤 陽一

第 二 部

甲府富士屋ホテル 三森副支配人 挨拶
ジェローム・シュシャン ゴディバ・ジャパン社長様から

●甲府富士屋ホテルとのブランド・コラボレーションで催すゴディバ社のバレンタインフェアの企画内容と
●女優。夏木 マリさんとのブランド・コラボレーションで催す「大人のバレンタインパーティーin 甲府富士屋ホテル」の企画内容の発表がありました。

「大人のバレンタインパーティーin 甲府富士屋ホテル」
開催日時 平成23年2月14日(月) 19時〜20時30分
場  所 甲府富士屋ホテル
料  金 試算中(バイキング形式)
来場者全員に、夏木マリとゴディバ社がコラボする、バレンタイン・プレミアムチョコレート「Mari Rouge GODIVA」(ゴディバの銀座本店のみで発売予定)をプレゼント致します。

マリルージュ<夏木マリが品種改良した深紅のバラ>とチョコレートを組み合わせたバレンタインのプレミアム商品を販売予定しております。

主宰.JPG小松澤様.JPG
富士屋ホテル三森副支配人様.JPGジェローム・シュシャン様.JPG
地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
山梨 文学シネマアワード | comments (4) | -

「山梨 文学シネマアワード2011」記者発表・・・

山梨 文学シネマアワード2011


 (クリックされてご覧下さい)



2011年2月13日(日)〜15日(火)、湯村温泉郷で開催されます、『山梨 文学シネマアワード2011』の記者会見を下記の通り開催致します。
今回は、受賞アーティスト、ならびにイベントスケジュールの発表を致します。


日   時 2010年11月29(月) 10時30分受付 11:00開始
会   場 湯村温泉 甲府富士屋ホテル 2階 桃源

出 席 者 小松澤陽一(プロデューサー/東北芸術工科大 大学院客員教授)
        ジェローム・シユシャン氏(ゴディバジャパン(株)社長)
        金 子 望(実行委員長/竹中英太郎記念館 主宰)
      
なお、「ゴディバ大人のバレンタインパーティin甲府富士屋ホテル」の企画につきましても、併せて発表致します。

この件につきましてのお問い合わせ先
「山梨 文学シネマアワード2011」
甲府事務局(竹中英太郎記念館内)  TEL・FAX 055−252−5560
東京事務局(有限会社ハイノックス内) TEL 03−3523−0577
                        FAX 03−3523−0578

地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
山梨 文学シネマアワード | comments (8) | -

丸藤葡萄酒工業(株)様とのコラボ・・・・・・

平成23年2月13日から15日まで開催されます「山梨 文学シネマアワード 2011」←(クリックされてご覧下さい)に、協賛して下さいます、甲州市勝沼町の丸藤葡萄酒工業(株)の大村社長様が、ご来館下さいました。
丸藤・大村社長様.JPG
丸藤葡萄酒工業(株)様←(クリックされてご覧下さい)と、湯村の杜 竹中英太郎記念館とのブランドコラボレーションで、マレーネディートリッヒのポスターのデザインを、ワインのラベルに使用して販売する為の打ち合わせのためのご来館でした。

私の大好きな丸藤様の「ルバイヤート」とのコラボ、ぜひ、素晴らしいワインとなって、皆様にお披露目出来ます日を今から楽しみにしております。

山梨の活性化にご協力して下さいます、丸藤葡萄酒工業(株)様にお礼を申し上げたいと思います。
地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
山梨 文学シネマアワード | comments (5) | -

放映、掲載お礼・・・・・・

H.22.9.27.JPG平成23年2月13日(日)から15日(火)まで、湯村温泉郷を舞台に開催致します「山梨 文学シネマアワード2011」の企画発表を、午前11時から湯村温泉・常磐ホテルで行いましたが、昨日の夕方、山梨放送、テレビ山梨、今日はNHKで放映されました。
また新聞でも、日本経済新聞、朝日新聞、山梨日日新聞、産経新聞に大きく取り上げて下さいました。
ご取材下さいました皆様、本当に有難うございました。

地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
山梨 文学シネマアワード | comments (4) | -

「山梨 文学シネマアワード2011」・・・・・

湯村温泉郷を舞台に開催されます「山梨 文学シネマアワード2011」企画発表を、午前11時から、湯村温泉・常磐ホテルで行いました。
「ゆうばり映画祭」など国内外の映画祭創設に関わられました小松澤陽一様(東北芸術工科大学大学院客員教授)企画創設プロデューサーと共に、記念館主宰も実行委員長として参加しております。

地域が立ち上がる為のイベントに、特別協賛して下さいます、リヤドロジャパン(株)の取締役会長、ゴディバジャパン(株)社長のジェローム・シュシャン氏も同席下さり、特別協賛して下さるまでの経緯などをお話下さいました。

湯村温泉最大のお祭り、塩澤寺の厄除け地蔵尊祭りに合わせての開催を決定いたしました。
会      期:::2011年2月13日(日)から15日(火)
開  催   地:::湯村温泉郷湯村温泉・常磐ホテル、甲府富士屋ホテル
        :::塩澤寺(えんたくじ)など。

詳細につきましては、後日、日をあらためて発表する予定です。
また、ご報告させて頂きます。

ご取材下さいました、マスコミ関係の皆様にお礼を申し上げます。
今後ともよろしくお願い申し上げます。
P1080248.JPG   ・・・・・・・・・・記者会見前の会場・・・・・・・
(1).JPG(2).jpg
主宰.JPG小松澤氏.JPGジェローム・シュシャン氏.JPG



    ●主宰         ●小松澤陽一様     ●ジェロ-ム・シュシャン氏  
主宰とジェロ−ム・シュシャンン氏.JPGマスコミの皆様と会見後にお話をする主宰.JPG  ●主宰とジェローム会長          ●マスコミ関係者と主宰  

P9270047.jpg・・・・・・・・・・・・・・関係者の皆様と・・・・・・・・・・・・・・
M奥様を囲んで.JPG左から、常磐ホテル女将、リアドロジャパン会長奥様と私のスリーショットです。地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
山梨 文学シネマアワード | comments (6) | -