記念館玄関ドアに網戸を・・・・・

令和4年4月6日(水)
春本番のあたたかさになりました。
リハビリの後、セブンイレブンでお買い物、今までずっと三等ばかりでしたが、初めて二等(売上げ額x10%)が当たりました。購入金額が少なかったため少額ですが、何となくとても得をした気分になりました。
D9595A08-640E-454C-AB35-01B40FCB8756.jpeg6FE8AF60-8AD0-4431-989B-2EE06B435C4D.png午後から記念館玄関ドアに換気用に網戸をと思い、業者さんにお出でいただきました。今まで何人もの業者さんにお願いしてみましたが、構造上"無理"でした。今回は何となく希望が持てる様な気がしております。C5B14049-FCF7-4786-B69C-62888F20C3E0.jpegA6E9B367-91B1-404F-8301-E4C210F88979.jpeg記念館通路のムスカリの中に可愛いタンポポのお花が咲いております。33EE9AC0-1C67-4CF7-9BEF-70607043817A.jpeg
日記 | comments (2) | -

励ます会を・・・・・

    💐💐令和4年4月5日(火)💐💐
お友達が近々手術のため、励ますランチ会を、"やまむら"さんで致しました。
久しぶりの再会でした。手術の成功をお祈りしたいと思います。
BBCA6A7B-0A27-432A-AE93-8473C3A5633F.jpeg888BECE5-FFCD-462D-B302-376EEE545C37.jpeg
日記 | comments (2) | -

果物を沢山いただきました・・・・・

    令和4年4月3日 (日)
雨降りの寒い一日になりました。
皆様、体調を崩されませんように暖かくされてお過ごし下さいませ。
お友達が果物やお野菜を持って来て下さいました。お買い物に行かずにすみました。2ED25B1C-D10D-4D38-BC50-15507ED238B3.jpegお隣の奥様がご自宅のお二階から、我が家の🌸を撮られてLINEでお送り下さいました。800A020B-994A-4E60-8D61-BA4610F70903.jpeg
日記 | comments (4) | -

天童よしみ様がインタビューで・・・・・

     令和4年4月2日(土)
歌手・天童よしみ様の名付け親・竹中労について、令和4年3月31日付の朝日新聞文化欄(13版)で、天童よしみ様が、"語るー人生の贈り物ー"のインタビューで、お話しされております。
この記事は、facebookのお友達・赤松英一様がお知らせ下さいました。6D6B5840-35F2-48CE-9D01-E03E841BC174.jpeg 竹中労は、1970年(昭和45年)1月5日から1976年(昭和51年)12月25日まで放送されました「全日本歌謡選手権」(日本テレビ系)で、淡谷のり子、山口洋子、平尾昌晃氏等と審査員をしておりました。
五木ひろし、八代亜紀、中条きよしさん等が勝ち抜き、歌手としてデビューされました。
天童よしみさんもこの番組に挑戦、見事に1971年(昭和46年)に10週勝ち抜き。7代目チャンピオンとなりました。竹中 労は、美空ひばりの再来と言い、「天童よしみ」という芸名をつけ、1972年 竹中労・作詞「風が吹く」でキャニオンレコードより歌手でデビューされました。85175E59-F8F9-43FB-8151-702FC71B60B5.jpeg
日記 | comments (3) | -

ルナちゃん時計と・・・・・

      令和4年4月1日(金)
令和4年も3カ月が経ち、今日から4月に入りました。
一つしかないルナちゃん時計を、お客様のU様が作って下さいました。
ルナちゃんと共に時を刻みながら、皆様に少しでも明るく、穏やかな日々が訪れます様にと心から願っております。今月もお付き合い下さいませ。
A2F4-E89727F5BA3D.jpg
今日は午後からのリハビリに行って参ります。
日記 | comments (2) | -