記念館を「道の手帖・竹中労」で知られ・・・・

「道の手帖・竹中労」
東京の方がご来館下さいました。
お客様は、労さんの事は以前からご存じでしたが、父の事は労さんの著書がきっかけで”あの挿絵画家が竹中労の父親だった”と言うことを知られ、また記念館は、労さん没後20年にあたり、平成23年に河出書房新社様より発行されました「道の手帖・竹中労」で知られたとの事でした。
労さんの文章は、”はじめは取っつきにくかったけれど、今は良く理解できます”とおっしゃっておられました。
・・・・・お写真は、東京の飯田様です。・・・・・
H29.12.11東京の飯田様.JPG★ ★ ★
Y.T様がご来館下さいました。
★ ★ ★
福岡の那須久雄様が、猫ちゃんを描かれました絵をお送り下さいました。
とてもかわいらしい絵です。
image.jpegimage.jpeg★ ★ ★
・・・12月11日のルナちゃんです。・・・
image.jpegimage.jpeg
地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
日記 | comments (2) | -

義兄の荷物のお片付けに・・・・・・

今日は、お友達に記念館をお願いし、義兄がお世話になっておりました施設に荷物のお片付けや、葬儀場に安置されております義兄に会いに行って参りました。
義姉をホテルに送り、帰宅が三時過ぎになってしまいました。
丁度お客様がご来館中で、少しお話もさせてていただく事が出来ました。
甲府市富士見町にお住まいの、講談師・真打ち神田甲陽(末 利光)様が、以前ご来館下さいました、ご子息様(末創一様)のおすすめで初めてご来館下さいました。
”知らない人が多くてもったいないですね。ここは行き届き過ぎてますね。この絵(沖縄の舞姫b「沖縄ー祭り・歌・放浪芸」ジャケット原画 昭和50年)に釘付けになってしまい離れられない”とおっしゃられじっと見つめられていらっしゃいました。
末利光様は、「元NHK 甲府局のアナウンサーをされ、退職後春日居郷土館・館長を勤められ今は、名誉館長の末利光さんが、館長時代から講談の道で精進され、89年2代目神田山陽より真打を許され、神田甲陽と名乗られていらっしゃいます。」

H29.12.9神田甲陽(末 利光様).JPG311.jpg★ ★ ★
・・・・・・12月10日のルナちゃんです・・・・
image.jpeg
image.jpeg
地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
日記 | comments (2) | -

義兄は安らかな眠りに・・・・

9日、午前2時18分、誤嚥性肺炎で入院治療中の義兄が旅立ちました。
1時48分、義姉からお電話があり義兄の容体が急変との連絡があり、入院先の山梨病院へ参りましたが、2分遅く最期には間に合いませんでした。
昨夕参りました時に血圧が少し下がっており心配しておりました。
義兄は長年パーキンソン病を患い、二度の誤嚥性肺炎を乗り越えましたが、今年5月から入退院を繰り返しておりました。
苦しくつらい入院生活でしたが、最後は穏やかに安らかな眠りにつきました。
ご心配いただきありがとうございました。image.jpeg★ ★ ★
義兄の葬儀の打ち合わせをしておりましたら、サンデッキに狐さんがうろうろしており、長い時間サンデッキにひなたぼっこをしておりました。初めてサンデッキでくつろぐ狐さんにびっくりいたしました。
image.jpegimage.jpegimage.jpeg
地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
日記 | comments (1) | -

父月命日にサンふじりんごが・・・・・

主宰の友人が、山形県の蜜入りサンふじりんごをお送り下さいました。
今日は父の月命日ですので、早速お供えさせていただきました。
H29.12.8.JPG・・・・・今日は父の月命日です。・・・・・
securedownload[1].jpg★ ★ ★
・・・・12月8日のルナちゃんです。・・・・・
H29.12.8(1).JPGH29.12.8(2).JPGH29.12.8(3).JPGH29.12.8(4).JPG
地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
日記 | comments (1) | -

甲府富士屋ホテルさんのHPで記念館を・・・・・・

Y.T様が、ご来館下さいました。
★ ★ ★
東京の雑誌社の方が校正のためお出で下さいました。今からとても楽しみです。
詳細につきましてはもうしばらくお待ち下さいませ。
イベントのチケットをお買い上げ下さいました。
★ ★ ★
facebookのお友達・依田道徳様がご来館下さいました。
奥様お手製の干支(戌)の可愛い置物を頂戴いたしました。
とても可愛くて手元に置いておきたいくらいですが、来年、記念館で皆様にもお披露目させていただきたいと思います。
H29.12.7依田道徳様.JPGH29.12.7依田道徳様から.JPG★ ★ ★
甲府富士屋ホテル・営業本部営業部の浅川久美子様がお出で下さいました。
甲府富士屋ホテルさんのHP内、「ホテル周辺観光情報欄」で記念館をご紹介して下さるとのことで、取材の為のご来館でした。
浅川様も、記念館内を初めてご覧になられ、”とても素敵です。癒やされます”と気に入っていただきました。HPを拝見させていただきますのが楽しみです。
・・・お写真は、とてもチャーミングな浅川久美子様です。・・・
H29.12.7浅川久美子様.JPGH29.12.7浅川久美子様と.JPG★ ★ ★
12月5日に鈴木尚武様とご一緒にご来館下さいました、辻 正巳様がお一人でお出で下さいました。今日は亡き奥様との事をお話下さいました。少し悲しいお話でしたので思わず涙を流してしまいました。
★ ★ ★
・・・12月7日のルナちゃんです。・・・
H29.12.7.JPG
地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
日記 | comments (1) | -