久し振りのご来館・・・・・・

午後から、お友達の平井由利子様がお出で下さいました。
お話も沢山させていただき、今日は"ルナちゃん"もお利口に抱っこされました。
H29.2.13平井由利子様.JPG*:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:***:.。..。.:**.。..**
夛田一晴真喜子ご夫妻様がご来館下さいました。暫くお目にかかっておりませんでしたので色々お話をして閉館まで過ごしました。"ルナちゃん"も夛田様に抱き上げられ可愛い表情でお写真におさまりました。
H29.2.13多田一晴様.JPG・・・・今日の可愛いルナちゃんです。・・・・
image.jpeg地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
日記 | comments (4) | -

立ち寄って良かった・・・嬉しいお言葉を・・・

埼玉からお仕事の関係でご来甲されていらっしゃいます方が、お仕事が早く終えられましたので、湯村温泉でお風呂に入ろうと湯村界隈を散策中に記念館の看板に気がつかれお立ち寄りくださいました。
労さんと英太郎が親子と知られびっくりされておられました。
”立ち寄って本当に良かった”と何回もおっしゃって下さいました。
・・・・・お写真は、埼玉の”くまさん”です。・・・・・
H29.2.12埼玉のくまさん.JPG画集・竹中英太郎
日本禁歌集CD


今度はいつ来れるかわかりませんのでと、画集・竹中英太郎や、日本禁歌集のCDを2枚お買い上げ下さいました。
*:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:***:.。..。.:**.。..**
facebookのお友達、武井十士巳様がお出で下さいました。
お忙しいのにお時間をつくっていただき申し訳なく思います。
十士巳様が、”とても素敵な空間”とおっしゃっていただきました。
”ルナちゃん”を抱っこしていただきました。
H29.2.12武井十士巳様.JPG*:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:***:.。..。.:**.。..**
平林綾香様が、主宰にとバレンタインチョコレートをお持ちくださいました。
H29.2.12平林綾香様.JPGH29.2.12綾香さまから.JPG武井様から美味しいトマトを、美津子様からチョコレートをいただきました。
H29.2.12武井様から.JPGH29.2.12美津子様から.JPG
・・・今日のルナちゃんです。・・・
H29.2.12ルナちゃん.JPG地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
日記 | comments (4) | -

ルナちゃんはモテモテ・・・・・・

甲斐市にお住いの千葉様が、また手づくりの枯露柿を沢山お持ちくださいました。
H29.2.11甲斐市の千葉様.JPG H29.2.11千葉様から.JPG*:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:***:.。..。.:**.。..**
お友達の依田道徳様と重光広様が、お約束通り”ルナちゃん”に会いに来てくださいました。
H29.2.11重光広様、依田道徳様.JPG*:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:***:.。..。.:**.。..**
長野県の平田竜二様が東京からのお帰りにお出で下さいました。
2月9日がお誕生日の平田様、今日は夕食をご一緒しようと思います。
H29.2.11平田竜二様.JPG*:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:***:.。..。.:**.。..**
労さんと深い親交のありました、故・窪田高光様の奥様が気分転換の為とご近所の仲良しのお二人をお連れ下さいました。
・・お写真は、向かって左側からY.H様、窪田様、M.K様です。・・
H29.2.11Y.H様、窪田ひろ子様、M.K様.JPG昨晩お休み前のルナちゃんです。 image.jpeg
地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
日記 | comments (4) | -

ルナちゃんもお迎えして・・・・・・

いつもお世話になっております、深沢幸美様がお友達とご一緒にご来館下さいました。お友達お二人とは私も顔見知りでしたので楽しいひと時になりました。
・・お写真は、向かって左から清水政美様、深沢幸美様、堀の内悦子様です。・・
H29.2.10清水政美様、深澤幸美様、堀の内悦子様、.JPG*:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:***:.。..。.:**.。..**
お友達の平井由利子様、磯崎路花様がお出で下さいました。
お写真は、向かって左側から、平井由利子様、磯崎路花様、ルナちゃんです。H29.2.10由利子様、路花様.JPG今日は、先日「平井由利子 個展」を拝見させていただき、その時に購入させていただきました作品をお届けくださいました。
やはり素敵な作品でした。早速自宅に飾りたいと思います。
H29.2.10平井由利子様作品.JPG由利子様、路花様に抱っこのルナちゃんです。
H29.2.10路花様.JPGH29.2.10由利子様.JPG路花様に抱っこされ、気持ちよさそうに寝ております”ルナ”ちゃんです。
H29.2.10路花「様に抱っこ.JPG**:.。..。.:**:.。..。.:***:.。..。.:**.。..**
Y.T様がご来館下さいました。
・・・・・・今日のルナちゃんです。・・・・・
H29.2.10(1).JPGH29.2.10(2).JPG
地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
日記 | comments (2) | -

厄除け地蔵尊祭りのご案内・・・・・

朝から降り始めておりました雪もお昼前には止みましたが、今日はとても寒くなりました。体調管理をしっかりなさっていただきたいと思います。
*:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:***:.。..。.:**.。..**
甲府市の湯村温泉郷にある塩澤寺で、毎年2月13日午後0時から14日午後0時までの24時間「厄除け地蔵尊祭り」が行われます。
国の重要文化財の地蔵堂にある石造地蔵菩薩座像に、この24時間だけ耳が開き願いを聞いてもらえ、厄を逃れることができると言われております。
*:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:***:.。..。.:**.。..**
2017年 厄除け地蔵尊祭りの交通規制について。
●車両通行止 2月13日(月) 10:00〜2月14日(火) 15:00
●車両通行止 2月13日(月) 18:00〜2月14日(火) 00:00(住民の車両を除く)
※ 規制解除は早まる場合があります
※ 規制区域およびその周辺道路への駐車は一切できません。
●山梨交通の路線バス、
 湯村温泉方面は 甲府駅南口バスターミナル4番のりば(一高・工業高校方面)から出発します。
 「厄除地蔵尊祭典」参拝臨時バスは同じく南口4番のりばから運行されます。
歩行者は原則的に一方通行です。
 【参詣】湯川橋から水道路で、混雑時は柳屋さんの辺りから待ち行列です。
 【帰途】湯村温泉通り、屋台が並びます。
img5658_P1010917[1].jpgimg7087_file[1].jpgimg9554_file[1].jpg*:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:***:.。..。.:**.。..**
今日は流水会無尽の為夕方からお出かけいたします。
地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
日記 | comments (4) | -