厄除け地蔵尊祭りのご案内・・・・・

朝から降り始めておりました雪もお昼前には止みましたが、今日はとても寒くなりました。体調管理をしっかりなさっていただきたいと思います。
*:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:***:.。..。.:**.。..**
甲府市の湯村温泉郷にある塩澤寺で、毎年2月13日午後0時から14日午後0時までの24時間「厄除け地蔵尊祭り」が行われます。
国の重要文化財の地蔵堂にある石造地蔵菩薩座像に、この24時間だけ耳が開き願いを聞いてもらえ、厄を逃れることができると言われております。
*:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:***:.。..。.:**.。..**
2017年 厄除け地蔵尊祭りの交通規制について。
●車両通行止 2月13日(月) 10:00〜2月14日(火) 15:00
●車両通行止 2月13日(月) 18:00〜2月14日(火) 00:00(住民の車両を除く)
※ 規制解除は早まる場合があります
※ 規制区域およびその周辺道路への駐車は一切できません。
●山梨交通の路線バス、
 湯村温泉方面は 甲府駅南口バスターミナル4番のりば(一高・工業高校方面)から出発します。
 「厄除地蔵尊祭典」参拝臨時バスは同じく南口4番のりばから運行されます。
歩行者は原則的に一方通行です。
 【参詣】湯川橋から水道路で、混雑時は柳屋さんの辺りから待ち行列です。
 【帰途】湯村温泉通り、屋台が並びます。
img5658_P1010917[1].jpgimg7087_file[1].jpgimg9554_file[1].jpg*:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:***:.。..。.:**.。..**
今日は流水会無尽の為夕方からお出かけいたします。
地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
日記 | comments (4) | -